営業未経験の人でも、営業職に転職したことで営業の才能が開花して、前職の数倍稼げるようになったという事例も多いです。
そこで、この記事では営業未経験の人が営業職に転職するための方法や、営業の種類について詳しく紹介していきます。
それではみていきましょう。
営業の種類とは?
営業の種類には、以下のものがあります。
- 新規開拓営業
- ルート営業
新規開拓営業
営業の中で最も一般的なのが新規開拓営業です。
新規開拓営業とは、今まで取引がなかった会社に対して、営業をかけていき商材を販売していくものです。
営業先は個人の場合と法人の場合があります。
収益物件などの場合は法人が相手です。
一方で、住宅や金融商品などは個人がメインになってくることが多いでしょう。
新規開拓営業の場合は、インセンティブで売った金額に対して数パーセントがリターンとして収入に反映されることが多いです。
そのため、新規開拓営業は営業でお金を稼ぎたいと思っている人や、営業力をつけて成長していきたいと思っている人に人気になります。
一方で、新規開拓営業の場合はノルマが設定されていることも多く、ノルマを達成することができないとクビになってしまうこともありえます。
このように、新規開拓営業では自分の能力によってお金を得られるかもしれない一方で、営業としての能力が低い場合は、会社から首を切られてしまう可能性があるのは大きなデメリットです。
また、新規開拓営業の場合、基本給が低く抑えられてインセンティブが収入のメインになってきます。
そのため、新規で契約を獲得できないとインセンティブがなくなってしまい、低い基本給のまま昇給しない可能性も高いでしょう。
ルート営業
ルート営業とは、既存の顧客やクライアントに対して営業を行っていくスタイルの営業です。
ルート営業の場合、新規開拓営業とは異なりある程度関係性があるクライアントに対して、通常通り発注をしてもらう営業、もしくは新しい商品の売込みなどを行っていく営業がメインです。
そのため、新規開拓営業よりも営業のハードルは低くなっています。
一方で、ルート営業の場合はインセンティブがつくことが少なく、良くも悪くも収入は安定しやすいと言えるでしょう。
このような背景から、営業をやってみたいものの完全実力主義の中で営業をやるのには少し不安があるという人は、ルート営業を募集している会社を受けてみると良いでしょう。
営業未経験の人が選ぶべき会社とは?
営業未経験の人が選ぶべき会社は、以下のような会社です。
- 研修がしっかりしている
- 基本給が保証されている
- 興味が持てる商材を取り扱っている
研修がしっかりしている
営業未経験の人の場合は、研修がしっかりしている会社を選ぶといいでしょう。
営業の場合は、営業ノウハウを身につけていないと、営業がうまくいかないだけではなく商材についてもしっかり理解していなければ、営業をしてもお客様に興味を持ってもらえないことが多いです。
その点、研修がしっかりしている会社であれば、営業をする上での最低限のビジネスマナーや営業手法だけではなく、商材について詳しく説明してもらえることができるでしょう。
営業として成功するには、ロールプレイングの中で自分の営業手法を確立することが重要です。
基本給が保証されている
営業未経験の人は、完全実力主義の会社ではなく基本給がある程度保障されている会社がいいでしょう。
営業の求人のなかには、基本給が15万円程度でインセンティブがそこに別途つくという報酬形態が多いです。
ただし、会社によっては基本給の中に既にインセンティブが組み込まれていることもあります。
これはノルマが決められており、ノルマを達成できれば最低限の基本給が支払われるという仕組みです。
その分、ノルマを達成できないと、達成できない分だけ基本給から給料が引かれてしまいます。
このような会社の場合、営業未経験の場合、基本給すらもらえないことも多いです。
そのため、未経験から営業職に転職する場合は、最低支給額が明確になっている会社がいいでしょう。
興味が持てる商材を取り扱っている
営業未経験の場合、自分が興味を持てる商材を取り扱っていることが重要です。
営業未経験の場合、自社の商材をどのくらい理解できているかで、クライアントや顧客に対して商材を販売できるかどうかが変わります。
例えば、みなさんも商材のことについて全く理解していない営業マンよりも、商材について詳しく理解していて、どのような状況でその商材を使えばいいのかを具体的に提案できる営業マンから商品を購入したいと思うのではないでしょうか。
そのため、営業未経験から営業職に転職する際には、商材に興味が持てるかどうかを重視しましょう。
また、メーカーの商品を代理販売する代理店ではなく、自社製品のあるメーカーで営業職になる場合は、自社の製品が他社の製品とどのように違うのかが明確になりやすいです。
このように、特徴が明確になっていると商材を理解しやすいのも事実なので、営業未経験から営業職に転職する際には、自社製品を持っているメーカーもおすすめです。
営業職の魅力とは?
営業職の魅力は、以下の3つです。
- 自分の成果が目に見える
- インセンティブで稼げる
- 汎用的なスキルを身につけられる
自分の成果が目に見える
営業職の魅力の1つが、自分の成果が目に見えることです。
営業職の場合、自分が販売した数や販売した金額がリアルタイムで上司や社内で共有されます。
また、成果がボーナスやインセンティブに反映されることが多いです。
そのため、自分の成果が目に見える、そしてその成果に応じて収入を得ることは大きな魅力でしょう。
そして、成果をだしていれば年齢に関係なく役職を上げていくことも可能です。
その点からも、自分の成果をもとに仕事を進めていけるのは営業職の大きな魅力でしょう。
インセンティブで稼げる
営業職の魅力の一つにインセンティブで稼げることがあります。
外資系生命保険会社などはインセンティブでの収入がメインになっており、月に数百万稼ぐことも可能です。
また、その他の業態であっても新規開拓営業の場合は、インセンティブが収入のメインになることが多いでしょう。
インセンティブのリターン率は、商材や会社によって異なりますが、一般的には1%から30%のことが多いです。
そして、商材によってインセンティブの入り方が異なるのも事実です。
例えば、保険のように毎月サブスクリプションモデルとして一定の保険料が会社に対して支払われる場合、インセンティブは毎月支払われた保険料から数パーセントという形になります。
一方で、不動産など買い切り型の場合は、1回の取引に応じて売買金額の数パーセントがインセンティブとして自分の懐に入ってくるという仕組みです。
汎用的なスキルを身につけられる
営業職の魅力の一つに、汎用的なスキルを身に付けられることがあります。
営業で必要な能力は、ビジネスマナーやコミュニケーション能力、相手のことを理解する力などです。
このように、ビジネスをする上で必要な力は営業を通して身につけることができます。
そのため、汎用的なスキルが身につくのは営業職の大きな魅力でしょう。
未経験の人におすすめの営業とは?
未経験の人におすすめの営業は、以下の3つです。
- 法人営業
- ルート営業
- 有形商材
法人営業
営業未経験の人の場合は、BtoCではなくBtoBの方がおすすめです。
個人に販売する際には、住宅などがメインになってきて、ある程度ニーズはあるのも事実ですが、そのニーズに対して選択肢が多いのも事実です。
一方で、BtoBの商材の場合はある程度ターゲットが決まっているだけではなく、競合も少なくなっています。
そのため、営業がしやすいと言えるでしょう。
BtoBの主なものでは、素材があります。
素材は、工場など必要な場所が決まっています。
そのため、営業未経験の人でも比較的簡単に始められるでしょう。
また、個人が相手の場合は営業をする時間も平日の昼間の時間ではなく、営業したい人が自宅に帰ってきてからになることも多く、夜に営業をすることも多いです。
その他にも、土日に出勤しなくてはいけないこともあるでしょう。
このような背景から、営業未経験の人が営業を行いたい場合は、個人向けの商材ではなく法人向けの商材の方がいいです。
ルート営業
営業未経験の人の場合は、新規開拓営業ではなくルート営業の方がいいでしょう。
新規開拓営業の場合は、ある程度営業スキルやメンタルが強くないと潰れてしまうことがあります。
その点、ルート営業の場合は既存のクライアントに対して、ある程度見込みがついた上で営業を行っていくので、営業としてのプレッシャーが小さいです。
また、新規開拓営業の場合は未経験から始めると、何も知識や経験がないなかで自分で試行錯誤をしていく必要があります。
この過程の中で営業職が嫌になってしまうという人も多いのが事実です。
しかし、ルート営業の場合は、既存のクライアントで長年関係を築いてきたクライアントでもあります。
そのため、会社としても営業マンとして半人前のうちに行かせるのではなく、営業マンとして営業スキルだけではなく、ビジネスマナーの面でも失礼がないようにした上で営業マンとして営業に行かせることが多いです。
そのため、研修をしっかり受けられる可能性も高いでしょう。
有形商材
営業未経験の場合は、有形商材の方が無形商材よりも良いでしょう。
無形商材は、情報システムやクラウドなど形のないものです。
一方で、有形商材とは教材やウォーターサーバーなど実態があるものを指します。
そして、有形商材の方が顧客が実際に体験して商材を理解することができるので、営業マンの実力が低くても契約が決まることが多いです。
そのため、営業未経験から転職する場合は、有形商材の方がいいでしょう。
まとめ
営業未経験であっても営業職に転職することは可能です。
しかし、未経験の場合は求人をしっかり精査して選ぶことが必要になります。
今後、未経験から営業に転職したい人は参考にしてください。