営業に強い転職エージェント5選|エージェントを選ぶ時のポイントやメリットも紹介

転職エージェントを利用して営業職に転職したい人に向けて、営業に強い転職エージェントの紹介や転職エージェントを選ぶ時のポイント、転職エージェントを利用するメリットについても紹介します。

営業に強い転職エージェント5選

営業に強い転職エージェントには、以下の5つの会社が挙げられます。

  1. リクルートエージェント
  2. dodaエージェントサービス
  3. マイナビエージェント
  4. hape Agent(エイプエージェント)
  5. ワークポート

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、求職者が無料で利用できる転職エージェントサービスです。

リクルートエージェントという名前からもわかるように、日本最大級の人材会社であるリクルートが運営している転職エージェントサービスで10万件以上の非公開求人を保有しているので、求職者に合った求人を紹介することができます。

もちろん、営業系の求人も豊富に取り揃えているので営業系の求人を探している人はもちろんのこと、広告代理店でのピッチ形式の提案活動やIT企業でのセミナー講師兼リード獲得のようなポジションの求人も豊富なのが特徴です。

dodaエージェントサービス

dodaエージェントサービスは、パーソルが運営するdodaと紐づいた転職エージェントサービスです。

dodaエージェントサービスの最大の特徴は、エージェントの質の高さとサポート体制です。

エージェントの質では、他社と比較しても良いとされることが多く、全体的にエージェントの教育がしっかりしているので、エージェントごとに大きな差がでることも少ないとされます。

サポート体制では、面接練習だけではなく応募企業との面接日の調整など本来なら応募者と会社間で行わないといけない部分もdodaエージェントサービスが代行して行ってくれる点がポイントです。

マイナビエージェント

マイナビエージェントは、各業界に強い専門のエージェントが求職者のサポートをするので、業界未経験の人が業界を理解する上でも心強いでしょう。

マイナビでは、マイナビエージェントのほかにもマイナビ営業エージェントというサービスも展開しており、マイナビエージェントで営業系の求人の紹介を希望する際は、自動的にマイナビ営業エージェントの営業系職種を専門に扱っているエージェントがサポートしてくれます。

そのため、営業職として転職したいと思っている人には、マイナビエージェントはおすすめです。

hape Agent(エイプエージェント)

hape Agent(エイプエージェント)は、営業職に特化した転職エージェントとしてベンチャー企業から外資系企業まで幅広い営業求人を取り扱っているのがポイントです。

求職者は無料で利用することができ、営業系職種未経験の方でも営業職に転職できるようなノウハウとサポート体制が社内で構築されているのもhape Agent(エイプエージェント)の大きな特徴でしょう。

ワークポート

ワークポートは、もともとIT系人材の紹介を専門に扱っていたことから、営業系職種もIT企業が多くなっているのが特徴です。

そのため、営業系職種でIT企業に入社したい場合は、ワークポートがおすすめです。

また、ワークポートは無料エンジニアスクール「みんスク」も運営しているので、未経験からエンジニア転職をしたいと思っている人や技術営業として営業職をして行きたいと思っている人のサポートもできます。

転職エージェントを選ぶ時のポイント

転職エージェントを選ぶ時のポイントは、以下の3つです。

  1. 複数の転職エージェントに登録する
  2. 希望する求人を提案してくれるかどうかを見極める
  3. 担当者の変更が可能かどうか

複数の転職エージェントに登録する

転職エージェントを選ぶ際には、複数の転職エージェントに登録するのがポイントです。

転職エージェントの多くは登録するだけでは料金はかからず、求職者から料金を徴収する仕組みをとっている転職エージェントも少ないです。

そのため、複数の転職エージェントに登録した上で自分に合った求人を紹介してくれるかなどを見極めると良いでしょう。

また、転職エージェントの中でもハイクラス向け求人を専門に扱っている転職エージェントの場合、求職者から登録料を徴収しているところもあります。

ただし、求職者から登録料を徴収しているエージェントの場合、求職者に対して求人を紹介しないと利益を得られないという旧態依然の収益構造ではなく、求職者からも利益を得られているという背景から無理やり求職者に求人を紹介することが少なく、また現在の年収よりも高い給与水準の転職先を紹介してくれることも多いです。

希望する求人を提案してくれるかどうかを見極める

転職エージェントを選ぶときのポイントの一つに、希望する求人を提案してくれるかどうかを見極めることがあげられます。

転職エージェントは、自社が契約をしている会社に対して求職者を送り込むことで紹介した企業から手数料として、一人当たり100万円から150万円をもらい利益にしています。

そのため、多くの会社は求職者から直接金銭を頂かなくても経営が成り立つ仕組みになっています。

一方で、転職エージェントは自社が扱っていない会社に対して求職者を紹介してもそこから利益を得られないので、自社が持っている求人に求職者が希望していないにも関わらず、求職者を無理矢理紹介することもあります。

もちろん、紹介されたら必ず入社しないといけない訳ではないですが、紹介されることで断れず希望していないにも関わらず入社して後悔する事例もあります。

このような背景から、転職エージェントを選ぶ際には希望する求人を提案してくれるかどうかを見極めることが重要です。

例えば、求職者が今より年収100万円アップの求人を探しているにも関わらず、転職エージェントから年収がいまと同水準の求人を紹介される場合、その転職エージェントはそれ以上良い条件の求人を持っていない可能性が高いので、利用を継続しても良い結果を見込むのは難しいでしょう。

担当者の変更が可能かどうか

転職エージェントを選ぶ時のポイントの一つに担当者の変更が可能かどうかも挙げられます。

転職エージェントとうまくいかない背景には、転職エージェントそのものが悪いのではなく担当してくれるエージェントの質が悪かったり、コミュニケーション不足が挙げられます。

このような背景から担当者の変更が可能かどうかを事前に聞いておくことも重要になってくるでしょう。

担当者の変更が可能であれば、転職エージェントから紹介されたエージェントと合わなかった場合であっても、他の担当者に変更することで継続的にその転職エージェントを利用することが可能です。

一方で、転職エージェントのなかには担当者の変更希望を一人一人聞いていたら適切なエージェント配置ができないことから、変更を認めていないこともあります。

転職エージェントを利用するメリットとは?

転職エージェントを利用するメリットは、以下の3つです。

  1. 非公開求人を見ることができる
  2. 面接練習ができる
  3. メンタル面のサポートなど第三者からのサポートがある

非公開求人を見ることができる

転職エージェントを利用するメリットの一つに、転職サイトや公開がページでは紹介されていない非公開求人を見られることが挙げられます。

転職サイトや転職エージェントの公開ページには、様々な求人が掲載されていますが、転職エージェントサービスに登録することで、さらに多くの転職求人から紹介を受けることが可能です。

特に、ハイクラス向けの求人の場合、一般の転職サイトに掲載しても応募する人がそもそも少ないという背景があるので、ヘッドハンティングをメインにしている転職エージェント会社に人員を募集している会社が依頼して、ポジションにあった人材を募集することもあります。

面接練習ができる

転職エージェントを利用するメリットの一つに面接練習が挙げられます。

転職エージェントでは、求職者が希望する会社に入社できるように面接練習を実施していることがほとんどです。

特に、転職未経験の場合、募集ポジションではどのようなことが求められるのか、面接の際にはどのような姿勢で話せばいいのか、過去の経歴をどのように話せばいいのかなど不明な部分も多いでしょう。

その点、転職エージェントを通して事前に転職の面接練習ができるれば、転職未経験者にとっては大きなアドバンテージになります。

また、エージェントは過去に様々な求職者に対して面接練習をしてきているという背景から、面接練習に対してのアドバイスも的確で、かつ応募した企業がどのような人材をを求めているのかも知っているので、そこに合わせた面接練習をすることも可能です。

メンタル面のサポートなど第三者からのサポートがある

転職エージェントを利用するメリットの一つに、メンタル面のサポートなど第三者目線でのサポートを受けられることも挙げられるでしょう。

一人で転職活動を行っている場合、面接で落ちた場合や履歴書の段階で選考から落選してしまった場合、何が悪かったのかが分からず改善もできず、ネガティブな自責思考に陥ってしまうことがあります。

そして、このような自責思考の結果、メンタルを病んでしまうということも多いです。

そのため、転職エージェントのような第三者からのアドバイスやサポートを受けて、改善点の指摘や相談ができることは精神的にも大きな支えになるでしょう。 

転職エージェントの上手な使い方

転職エージェントサービスを利用する際には、もちろん転職エージェントから紹介された求人に応募して採用されるというのが、転職エージェントにも求職者にとってもwin-winです。

ただし、転職エージェントを利用して求人を紹介されたら必ず応募して、採用されたら必ず入社しなくてはいけないというルールがあるわけではありません。

そのため、転職エージェントの上手な利用の仕方としては、複数の転職エージェントに登録をした上で、転職エージェントごとの特徴を見極め、面接が得意な転職エージェントでは面接練習をメインに行ない、求人数が豊富な転職エージェントでは非公開求人など一般に出回ってない求人を紹介してもらう。

また、それに加えて営業に特化した転職エージェントにも登録しておくことで、営業求人の補強も可能です。

このように複数の転職エージェントを利用して、それぞれの転職エージェントの得意としている分野や担当者との相性などをもとに、上手に利用していくといいでしょう。

まとめ

営業職に転職したい場合は、営業職に強い転職エージェントを選んだ上で、複数の転職エージェントに登録して各転職エージェントの得意分野を見極めて上手に利用していくのがいいでしょう。