営業事務は、営業職のサポートをするサポート職のことを指します。
営業事務は、専門的な資格を取得する必要がないのが特徴です。
ただし、営業事務の場合であっても資格を取得しておくと昇給にあたって有利になったり、採用にあたって有利になったりする場合があります。
そこで、この記事では営業事務で働く上で有利になる資格や営業事務として働く際に必要なスキルについて詳しく紹介していきます。
それでは、見ていきましょう。
営業事務の業務内容とは?
営業事務の主な業務内容は営業職のサポートです。
営業職と営業事務では役割が大きく異なっており、営業職は外回りなどクライアントの獲得やクライアントとの対面業務をするのが主な仕事になります。
一方で、営業事務はデスクワークがメインで、営業職が使うリストの作成やテレアポでのアポイント獲得、営業で使うプレゼン資料の作成や契約書の作成、請求書発行業務などが主になります。
営業事務で必要なスキルとは?
営業事務で必要なスキルには、以下のものがあります。
- OAスキル
- ビジネスマナー
- スケジュール管理スキル
OAスキル
営業事務で必要になるスキルにOAスキルが挙げられます。
OAスキルとは、オフィス系のソフトを使いこなせるスキルのことでMicrosoftのPowerPoint、Word、Excelなどが挙げられます。
Googleでは、Googleスライド、Googleドキュメント、Googleスプレッドシートなどが挙げられるでしょう。
そして、営業事務ではこれらのソフトを使って業務を行うことがほとんどなので、仕事を普通にこなす上でOAスキルは必須と言えます。
ビジネスマナー
営業事務では、ビジネスマナーも重要になります。
営業事務の場合、営業職と違いクライアントのもとに出向いて、クライアントと実際にお話をして契約を進めていくということは少ないです。
ただし、クライアント関連業務が発生する可能性は十分にあり、例えばお客様に対して提示するプレゼン資料の作成やお客様からの問い合わせに対しての電話対応などが挙げられるでしょう。
このような場面で、ビジネスマナーがなっていないと不適切な言葉遣いをしてしまう可能性もあります。
スケジュール管理スキル
営業事務では、スケジュール管理スキルも重要になります。
営業事務では、複数の営業職社員を1人の営業事務がサポートするという場合も多いです。
また、営業職から与えられる課題としても契約書の作成やプレゼン資料の作成、電話対応など多岐に渡るのが事実です。
そのような背景から様々なことを同時にこなしつつ、与えられた業務を確実にこなしていくスケジュール管理を自分でしなくてはいけません。
営業事務で働く上で有利な資格
営業事務で働く上で有利な資格には、以下のものがあります。
- MOS
- 秘書検定
- 日商簿記
- ビジネス実務法務検定
- ビジネス・キャリア検定
MOS
MOSは、Word、Excel、PowerPointなどのマイクロソフト製品を使えることを証明する資格です。
ビジネスの場面では、マイクロソフト関連のOAソフトが使われることが多く、営業事務の場合でも営業社員がクライアントに持っていく、プレゼン資料や自社のケイパ資料をPowerPointで作成することがあります。
そのほかにも、請求書発行や収支管理でExcelを使うことも多いです。
そのため、MOSを取得していることで営業事務としても有利になることが多いと言えるでしょう。
秘書検定
秘書検定は、秘書技能検定試験と言われ、公益財団法人実務技能検定協会が運営・実施する検定です。
国家資格ではないですが、文部科学省が後援している資格試験なので、企業での認知度も高いのが特徴になります。
秘書検定は、秘書として勤務する予定がある人に向けて行われている試験ではありますが、ビジネスマナーや敬語の使い方など社会人としての基礎的なスキルを証明する資格として使うことも可能です。
そのため、営業事務として仕事をする際には秘書検定を取得していることで、基礎的な社会人としての常識があることを証明することができ、結果的に転職や就職の際にも有利になる可能性が高いと言えるでしょう。
日商簿記
日商簿記検定とは、日本商工会議所および各地商工会議所が実施する検定試験のことです。
日商簿記は、会計知識があることを証明できる資格として知られており、公的資格なので民間資格のように取得しても公には効力を持たない資格試験ではありません。
営業事務では、営業職のサポートをするという背景から契約作業で必要になる各種契約書の作成や請求書の作成、入金確認などを行うことがあります。
この際に、日商簿記を取得していることで簿記の知識をもとに、経理処理を行うことが可能です。
日商簿記は、3級から1級までのレベル別になっているので、まずは3級を取得してみるといいでしょう。
多くの会社では、営業事務の場合は日商簿記3級を取得していれば評価されるので、上級資格を取得する必要は営業事務の場合はありません。
ビジネス実務法務検定
ビジネス実務法務検定試験は、東京商工会議所が主催している検定試験で国家資格ではない民間資格です。
ビジネス実務法務検定は、ビジネスにおいて必要になる法律知識を体系的に学ぶことができる資格試験で、営業事務のように契約書を作成したりする作業が発生する事務系職の場合は取得が必須になっている場合もあります。
ただし、ビジネス実務法務検定は法律関係の資格ではありますが、弁護士や司法書士のように何年間も勉強しないと取得できない資格ではなく、あくまでもビジネスに絞った法律関係の部分を浅く学ぶことができる資格なので、法律に興味がない人でも取り掛かりやすいのが魅力でしょう。
ビジネス・キャリア検定
ビジネス・キャリア検定試験は、企業の職務遂行に必要な実務能力を評価するための資格試験です。
そのため、ビジネス・キャリア検定はスキルを向上させるための資格ではなく、業務遂行において必要になるスキルを持っていることを資格という客観的な指標で評価してもらうための資格という認識になります。
ビジネス・キャリア検定を取得していることで、会社内での評価が高くなるだけではなく、転職の際にもビジネス・キャリア検定を持っていることで営業事務としての経験に裏付けられた実績として評価してもらえる可能性が高いです。
一方で、企業によってはビジネス・キャリア検定のような民間資格で従業員のスキルを評価するのではなく、社内資格や社内試験などを通して評価することもあるので、あくまでも会社からの指示があった場合や転職をしようと思った場合にビジネス・キャリア検定は取得するのがいいでしょう。
資格を取得するメリットとは?
資格を取得するメリットには、以下のものがあります。
- 転職しやすくなる
- 給与をあげることができる
- できることが広がる
転職しやすくなる
営業事務の資格を取得するメリットの一つに転職しやすくなることが挙げられます。
最近では、働き方改革が行われており営業職が全ての業務を担うのではなく、営業職と営業事務職に分けて、事務作業に関しては営業事務職が行うという会社も多いです。
そのような背景から営業事務職としての需要も拡大していると言えます。
そして、今の会社から他社の営業事務に転職する場合、過去の実績や経験が重要になってくるので、客観的に実績や経験を証明するものが必要になります。
そこで役に立つのが資格です。
資格の場合は、客観的に自分の能力やスキルを第三者に示すことができるので資格を取得していることだけで評価されることがあります。
特に、営業事務の場合は営業職と違って数字でどのくらいの実績をあげたかを提示しにくい職業でもあります。
そのため、自分の定性的なスキルを客観的に見れるようにするためにも資格を取得しておくのが良いでしょう。
給与をあげることができる
営業事務の人が資格を取得するメリットの一つに会社での給与を上げられることが挙げられるでしょう。
会社によっては資格を取得することで資格手当が付く会社もあります。
このような会社の場合は、資格を取得をした時点からすぐに給料を上げることが可能です。
また、評価のタイミングで営業事務に関連した資格を取得しておくことで、自主性ややる気などを評価されて給料が上がる可能性もあるでしょう。
できることが広がる
営業事務の人が資格を取得するメリットの一つに、できることを広げられるということも挙げられるでしょう。
営業事務として働く中で様々な業務が降ってくる一方で、それらの業務に対してしっかり取り組まないと経験やスキルを身につけられないのも事実です。
例えば、請求書発行業務でも言われたことだけをやっているのであれば誰でもできる業務ではあります。
一方で、その業務の背景にどのような課題があるのかや、請求書発行においてそれぞれの項目がどのように関連しているのかなどを知ることが出来れば、さらに学びを深めることができるでしょう。
このように、作業の根本的な部分を知ることができるとそれを応用してできることが増えます。
その中で、日商簿記やビジネス法律検定など専門知識を増やせるような資格勉強をすることで、受動的に知識を増やすこともできるので結果的にできることを広げていくこともできるでしょう。
おすすめ求人
1.東京・対個人の訪問営業
主な業務内容
・新規営業
・ケーブルTVサービスの加入を提案
※普通自動車運転免許(AT限定可)が必須
魅力
・完全週休2日
・残業月10時間以下
・平均月収37万円
・インセンティブあり
>>求人詳細
2.神奈川・対個人のインサイドセールス
主な業務内容
・引越しに伴う通信インフラの提案営業(インサイド)
・一部事務作業
魅力
・若手未経験歓迎
・学歴不問
・完全シフト制の安定稼働
・インセンティブあり
>>求人詳細
3.東京・対法人のカスタマーサクセス
主な業務内容
・教育系サービスの導入支援
・教員向けに使い方のレクチャーの実施
魅力
・完全土日祝休み
・年間休日120日以上
・未経験歓迎
・学歴不問
>>求人詳細
まとめ
営業事務として勤務する上では、国家資格や公的資格の取得は必要ありません。
しかし、営業事務として会社で評価されるためには資格を取得しておいた方がいいでしょう。
また、待遇のいい会社に転職したい場合も資格を持っておくことで、資格取得という行為自体を評価される可能性もあります。