従来の働き方であれば、一度就職した企業で定年退職まで働くことが主流となっており、40代を過ぎて転職活動を行う方は多くありませんでした。
しかし、時代の流れに伴って働き方が変化してきており、今では「転職活動を行うのが当たり前」とも言われるようになりつつあり、それは50代を越えた方でも例外ではありません。
そのため、今回は50代の方が営業職の求人募集に応募するケースについて詳しく解説していきます。
未経験の50代が営業職の求人応募はできるのか
世間的に”営業職への求人応募”と言えば、ベンチャー企業で働いている20代や30代の若者がイメージされることが多いでしょう。
特に未経験ともなると50代から求人の応募は難しいと考える方もいらっしゃると思います。
結論から言うと、”50代の営業職未経験でも求人応募はできる”と言えます。
転職の際の求人では、それまでの経験を活かせる即戦力が求められるケースが多いですが、実際に求人媒体の掲載を見ても「50代で営業職が未経験の方も応募が可能!」というような記載がされている求人募集が多くあります。
しかし、中には「経験者限定」という記載がされている求人募集もあり、未経験の方は応募すらできないというケースもあるので注意が必要です。
50代の営業職はどのような求人募集が多いのか
多くの企業が人手を求めて求人媒体に募集を掛けている中で、20代、30代、50代などの年代によって企業が求職者へ求めている内容が異なります。
そのため、求人募集でも企業が対象としている年代に応じて募集の内容が異なるのです。
今回は50代の営業職に向けた営業職の求人ではどのような募集が多いのかご紹介していきます。
責任者や管理職としての求人募集
50代で営業職を経験している方に向けた求人募集で一番多く掲載されていたのは「責任者」や「管理職」としての求人募集であり、主に従業員へのマネジメントや組織の統率が求められるというケースが多くあります。
そのため、これまでのキャリアの中でマネージャー職や支店長、管理職などの役職に就いていた方は特に優遇されやすい傾向にあります。
マネジメントに関しては扱っている商品やサービス、業界が変わっても基本的な考え方や戦略はそこまで変わらないため、幅広い分野で需要が高くなっています。
キャリアアップの為の求人募集
今まで責任者や管理職として営業職で勤務していなかった方でも、これまでの営業経験を活かしてキャリアアップの為の求人募集が多く掲載されています。
営業活動の手法や扱っている商品やサービスは企業によって異なりますが、商品やサービスを販売する為の仕組みは基本的には変わらないため、これまでの経験を活かしてキャリアアップを実現しやすいのです。
50代で営業職の求人に応募するメリットとは
営業職として働く上ではかなりの労力が必要となるため、40代、50代の時点で営業職を辞めてしまう方も少なくありません。
しかし、そんな中でも50代で営業職の求人に応募する際のメリットはいくつかあるのです。
それでは、そのメリットについて解説していきます。
未経験の場合は新しいことにチャレンジができる
先ほど解説したように、50代の方で今まで営業経験が無い方でも求人募集は多く掲載されており、未経験でも転職が可能となっています。
そのため、50代になっても今までとは違うことにチャレンジをしたいという方にはメリットとなるでしょう。
今までの経験を活かすことができる
営業職として活躍するには十分な知識や経験が必要となります。
また、自社が扱っている商品やサービスを顧客に販売する根本的なやり方や仕組みは変わらず、「売れる人はどんな商材でも売れる」とまで言われています。
そのため、営業職として活躍していた方や長い期間営業職として勤めていた際の経験を活かすことができるのです。
スキルアップができる
営業職は自ら顧客や案件の獲得によって自社に利益を持ってくるのが仕事となります。
営業手法や扱っている商品・サービスは企業によって異なります。
そのため、「今まで営業職として働いてきたけど、別の商品やサービスでも活躍できるか試したい」という方や「将来的に独立を目指していて営業スキルを上げたい」という方も大きなメリットとなるでしょう。
50代で営業職の求人に応募するでデメリットとは
先ほど記述したように50代で営業職の求人に応募する際のメリットはいくつかありますが、それに対してのデメリットもいくつかあります。
それでは、そのデメリットについても解説していきます。
やり方が企業によって違う
ここまでで記述したように企業によって営業の手法は異なり、主な手法は「テレアポ」「飛び込み」「イベント開催」「来店型」などさまざまあります。
営業職として長く勤務してきた方であれば、それまでの手法に慣れていることで転職後のやり方に合わないというケースも少なくありません。
体力を使う
営業職の管理職として転職を行う際には、主にマネジメントや案件管理などの業務を行い、事務所にいることが多いケースもありますが、プレイヤーとして営業活動を行う際には顧客先を訪問したり、商談を行ったりとかなりの体力を必要とします。
そのため、50代という年齢で営業職として働くのは20代や30代の時とは違ったデメリットが生じてしまうのです。
休日出勤によって家庭の時間が削られることもある
営業職のみならず企業によって就業規則が異なり、2022年となった現在では従業員に対するコンプライアンスが厳しくなっています。
しかし、営業職は企業に対して利益を生み出すことが業務であるため、成績が悪い時には残業時間が長くなったり休日出勤をするというケースもあります。
特に50代のように家庭を持っていたり子供がいる可能性が高い年代の方からすれば勤務時間が長くなることで家庭の時間を削られてしまうというデメリットがあるのです。
50代の方が営業職の求人に応募する際の注意点とは
次は、求人に応募する際の50代の方が営業職の求人に応募する際の注意点について解説していきます。
プライドは捨てる
50代の方が転職をする際の最大の注意点としては、”変なプライドを持たない”という点です。
長く企業に勤めることでさまざまな知識やスキル、実績があることで、仕事において自信やプライドを持っている方も多いでしょう。
仕事に対して自信を持つというのは非常に重要な事ですが、転職後の新たな職場で変なプライドを持ってしまい、先輩社員や上司からの指示や指摘を素直に受け入れられないという状況は避けるべきでしょう。
企業のやり方に従う
先ほど営業職に転職する際のデメリットで記述したように、営業の手法や規則は企業によって異なりますが、転職をしたのであればその企業のやり方に従わなければいけません。
中には前の企業でのやり方が染みついていたり、実績を出していたからという理由で新しい会社のやり方をしたくないという方もいらっしゃいます。
営業の際に自身の経験を活かして新たなやり方を取り入れるというのは大事な事ですが、転職をしたばかりの際はその企業の手法をベースにして自身の経験を活かせるような手法を実施するといいでしょう。
年齢を気にしすぎない
転職をした際は自身が一番社歴が一番浅く、周りの社員は先輩にあたるので年下でありながら社歴の長さゆえに先輩社員というケースもあります。
中には「年下から指示を受けたくない」と思われる方もいらっしゃると思いますが、今後の職場関係のことも考慮して「自分の方が年齢が上だから」というような考え方は控えておくといいでしょう。
50代の営業職に求められることとは
企業が求人媒体に募集を出す際には、企業が求人募集の対象としている年齢によって求められる内容が異なります。
今回は50代の営業職に対して求められることについて解説していきます。
経験やスキルを活かした即戦力
50代の方であればそれまでの社会人としての知識やスキルを身につけており、豊富な実績や経験を積んでいる方が多くいらっしゃいます。
営業職の経験がある方であれば営業職としての経験をそのまま活かすことができます。
また、営業職が未経験の場合でも、これまでの社会人としての経験を活かすことができるため、50代の求人募集では特に即戦力が求められます。
マネジメント力
50代のように長い社会人経験を積んでいる方であれば、20代や30代の若手社員に対してのマネジメントや指導を求められるケースが多いです。
社会人経験の豊富さから、業務を円滑に進めるための改善の仕方や工夫の仕方、考え方などの指導を行い、社内全体の業務効率向上を目的として求人募集されることが多くあります。
新しい考え方や取り組み
企業が求人募集をする際には「社内の現状改善」を目的としているケースがほとんどです。
特に「売上向上」や「業務効率の向上」などの現状を改善する為の人材や手法・考え方などを求めていることが多いです。
そのため、50代のような経験が豊富で高いスキルを身につけている人材の求人を行い、企業内で取り組んでいなかった手法や別の角度からの考えなどを求めるケースが多いのです。
まとめ
今回は50代のからの転職の中でも営業職に焦点をあてて解説してきました。
ここまで記述したように、50代の求人募集では20代や30代に対する求人とは違った目的で募集がかけられています。
そのため、より転職の採用率を上げようとする際には、”企業が何を求めて求人募集をしているのか”や”自身ではその企業にどのようなメリットが与えられるのか”という点を把握しておくことで、求人応募をした後の採用率に大きな影響を与えると言えるでしょう。
そのため、事前に自身の強みやアピールポイントをしっかりと把握しておくことで、よりスムーズな転職活動を行うことができるでしょう。