マイナビの営業職に転職するには?職種や必要なスキルも徹底紹介

マイナビは、人材紹介関連の大手企業としても知られている会社です。

そして、マイナビの営業職は営業経験を積めるだけではなく、他社でもマイナビの営業マンとして経験を比較的評価されやすい会社でもあるので、マイナビの営業マンを経て他の会社に転職するという人も多いです。

そこで、この記事ではマイナビの営業職に転職するための方法やマイナビの営業職で募集されている職種、マイナビの営業職で必要になってくるスキルについて詳しく紹介していきます。

それでは、みていきましょう。

マイナビの営業職の職種とは?

マイナビの営業職の職種は、以下の4つです。

  1. リクルーティングアドバイザー
  2. 法人営業 
  3. 広告営業
  4. インサイドセールス

リクルーティングアドバイザー

マイナビでは、法人だけではなく紹介予定者と向き合うリクルーティングアドバイザーという職種があります。

リクルーティングアドバイザーも一種の営業職と言えるでしょう。

リクルーティングアドバイザーは、紹介予定者と向き合って紹介予定者の選定から企業に対しての紹介までの一連の流れを担うのが主な仕事になります。

リクルーティングアドバイザーは、法人ではなく紹介予定者に向き合って仕事ができるため、toCの仕事をしたいと思っている人にはおすすめです。

また、リクルーティングアドバイザーは通常の営業とは違い、人に寄り添って人に合った求人を提供できるという面からやりがいを感じる人も多くなっています。

法人営業 

マイナビの営業職の一つには法人営業もあります。

法人営業は、自社が持っている求人の拡大を目指すための部門です。

その他にも、マイナビが開発しているHRシステムなどの各種ソリューションの販売なども担っているのが法人営業です。

特に、マイナビでは自社の媒体に求人を掲載してくれる会社を見つけてこなくてはいけないので、その点で法人営業が比較的多くなっているとも言えるでしょう。

また、マイナビは各種ソリューションを開発していることから、人材育成や人材確保、人材教育などに不安を抱えている法人に対して営業を行っていくということも多いです。

営業の種類としては、テレアポがメインでテレアポでリストを作成した後、アポイントを取って法人に営業を行っていくという流れが一般的になります。

広告営業

マイナビの営業職の一つには、広告営業もあります。

広告営業は、法人に対して自社の媒体に求人を出してもらうのではなく、自社の媒体に対して広告を出してもらうのがメインの仕事です。

マイナビでは、マイナビ就活やマイナビ転職などの様々なターゲット層に向けた媒体を持っています。

企業は、それらの媒体に対して求人を載せるだけではなく広告を載せることで、さらに多くの求職者にアプローチすることが可能です。

インサイドセールス

マイナビの営業職には、インサイドセールスもあります。

インサイドセールスでは、お客様から何かしらのアクションがあった際に、そのアクションに応じてこちらから営業をかけていくのがメインの仕事です。

インサイドセールスの場合、顧客先を直接訪問する必要がない場合も多く、また営業が効率化されていることも多いです。

そのような背景から今まで営業経験を積んできた人だけではなく、システムエンジニアとして営業の効率化に取り組んできた人や、データアナリストとして営業成績の向上に努めてきた人もインサイドセールスとして活躍できる場合があります。

マイナビの営業職で必要なスキル

マイナビの営業職で必要なスキルは、以下の3つです。

  1. 顧客折衝経験
  2. PCスキル
  3. 向上心

顧客折衝経験

マイナビの営業職では、顧客折衝経験が必要です。

マイナビの公式サイトでは、求職者にどのようなスキルを求めているかが掲載されています。

そのスキルの一つに、顧客折衝経験があり、サービス業での経験や法人営業の経験などが挙げられています。

ただし、顧客折衝経験がなくても採用される可能性は十分にあります。

実際に、マイナビの公式サイトには、これらのスキルがなくても向上心があれば十分に採用される可能性があるとされています。

実際に、マイナビに転職した人のなかには、過去にシステムエンジニアとして働いており、顧客折衝経験がほとんどない人もいます。

PCスキル

マイナビの公式サイトでは営業マンにPCスキルを求めているという記載もあります。

マイナビでは、お客様に対して提案するためのプレゼン資料を作成したり、お客様管理でEXCELを使うことも多いです。

その他にも、各種PCソフトを使うこともあるでしょう。

このような背景からPCスキルがありPCを問題なく使えるというのは力が重要になってくると言えます。

一方で、これらの能力は独学でも身につけることが可能です。

そのため、PCスキルがない人であっても独学でこれらのスキルを身につけた上で、資格試験などを通してこれらのスキルを客観的に保証できれば問題ないとも言えるでしょう。

向上心

マイナビの営業職に転職する場合は、向上心も重要になります。

マイナビでは、向上心を持っている人を積極的に採用していると記載されており、実際にマイナビに就職する人の多くは、向上心をもって自らを高めたいという意思のもとで応募しています。

そのような背景からも、向上心を持っている人の場合だと採用されやすいているでしょう。

また、社内の雰囲気としてもベンチャー企業のように、自分の目標に向かってスキルを身につけるという目的でマイナビに入っている人が多いです。

マイナビの営業職の待遇とは?

マイナビの公式サイトによると、マイナビの営業職の待遇は以下のようになっています。

【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆380万円~570万円
※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。

【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/26歳>
◆450万円~550万円
<中途入社5年/課長職/30歳>
◆600万円~750万円
<中途入社8年/部長職/35歳>
◆800万円~950万円

また、マイナビの営業職の環境は以下のようにされています。

新規クライアント開拓のテレアポももちろん発生いたしますが、新規のみならず既存顧客に対する深耕営業の側面もありますので、仮に営業未経験の方だとしても幅広く営業経験を積むことが出来る環境です。
また、ただ求人広告枠を提案するだけでなく、採用広報としてのHPやノベルティの企画提案、採用活動や諸業務を効率化させるための採用管理システムやWEB給与明細サービス、またスタッフ定着の観点での給与即払いサービスなど、幅広い商材をもとのクラアントニーズに寄り添った提案をしていいただきます。
個人営業スキルが十分に付いた段階で数名単位のマネジメント(課長職)をお任せする事になります。その後はいくつかの課をマネジメント(部長職)していただいたり、営業以外の商品企画やプロダクト開発などへのキャリアチェンジも可能です。

マイナビの営業職がきついと言われる理由は?

マイナビの営業職がきついと言われる理由は、以下の3つです。

  1. ノルマを達成するまで帰れない雰囲気がある
  2. 活気のある雰囲気がある
  3. 業務内容が変化しない

ノルマを達成するまで帰れない雰囲気がある

マイナビの営業職がきついと言われる理由の一つに、ノルマが決められておりノルマを達成することができないと、帰宅するのが難しい雰囲気があるということが挙げられるでしょう。

マイナビには、一人当たりの営業ノルマが決められており、成約率や成約数も評価基準の一つになっていることがあります。

そして、ノルマを達成することができないと評価が下がってしまいます。

また、社員も評価が下がってしまうことを恐れるので、残業をしてまでノルマを達成するために行動することも多いようです。

上司によっては、その日のノルマを達成することができないと帰ることを許さない雰囲気を出す人も一部いるとされます。

活気のある雰囲気がある

マイナビは、比較的年齢層の若い会社です。

また、営業職がメインの会社で体育会気質が強い会社とも言えます。

会社の雰囲気について、マイナビの公式サイトには以下のように記載されています。

  • 20代~30代前半のメンバーが多い環境です。
    個人とチームの目標数字達成を目指し裁量権を持って働く事ができます。
  • 若手メンバーが中心となりチームや部署で盛り上げて行く雰囲気です。
    所属している組織を跨いだ交流会やプロジェクトも定期的に行っています。
  • 情報はオープンにする文化があるので、わからない事は先輩・上司・同僚・後輩問わず、質問する事ができます。

この情報によると、マイナビでは20代から30代前半のメンバーが多く、家族のように仲が良い雰囲気と読み取ることができるでしょう。

そのため、このような雰囲気が苦手な人の場合、マイナビの営業職として勤務するのが辛いと思う人もいます。

特に、ベンチャー企業ではなく大企業からマイナビに転職してきた人の場合、社内カルチャーが大きく違うので辛いと感じてしまうこともあるでしょう。

業務内容が変化しない

マイナビでは、業務内容が変化しないというのもきつい理由の一つです。

マイナビの営業職は、基本的に一つの事業部に配属されると、その事業部で同じ営業を続けていくことになります。

そのため、法人営業に配属されると数年間は法人営業をすることになります。

そのような背景から、業務内容が変化せず、またやっていることも同じなので楽しみがないと思う人が多いです。 

まとめ

マイナビでは、若い人が多く、人材紹介業なので独特な雰囲気があるのも事実です。

今後、マイナビの営業職に転職したいと思っている人は、ぜひこの記事を参考にしてください。