システム開発の営業職は比較的辛いと言われることも多いですが、その中でも外部とのやり取りが多くなるSIerの営業は辛いと言われることが多いです。
そこで、この記事ではSIerの営業から転職したいと思っている人に向けて、SIerの営業職からの転職先としてどこがおすすめなのか、またSIerの営業職がつまらないと言われる理由についても詳しく紹介していきます。
それではみていきましょう。
SIerの営業からのおすすめ転職先
SIerの営業からのおすすめ転職先には、以下の職種があります。
- ITコンサルタント
- システム企画
- パッケージ営業職
ITコンサルタント
SIerからの転職先で一般的なのがITコンサルタント職への転職です。
ITコンサルタントは、お客様の要望を聞いた上で自社で出来ることと擦り合わせ、お客様に提案していくという点でSIerの営業職と非常に似ている部分があります。
一方で、ITコンサルタント職の場合SIerのように自社で出来るシステム開発だけをヒアリングして提案していくだけではなく、他社のシステムや業務フローそのものの改善などを含めてコンサルタントとして提案していくことも多いです。
そのため、ITコンサルタントとして働く際には、システムの知識などIT系の知識も重要ですが、それ以外にも業務フローの理解やインダストリーの理解も重要になってくるでしょう。
また、SIerの営業職をITコンサルタントとして、総合系コンサルティングファームが積極的に採用しているという背景があります。
そのため、SIerの営業職から外資系の総合コンサルティングファームに転職する人も多いです。
システム企画
SIerの営業職から社内のシステム企画部に転職する人も多いです。
社内のシステム企画部では、社内で使う勘定システムの刷新や業務フロー改善システムなどを提案していくのが主な仕事になります。
システム企画とSIerの営業職とで大きく違うのが、外部とのやり取りが少なくなるということです。
システム企画の仕事は、自社内部の問題を取り上げた上で、それらの問題を解決するためにどのようなシステムを構築していけばいいのかを明確にしていくことになります。
そして、実際に開発するのはSIerなどの外部の組織であることが多いです。
このような背景から、システム企画職の場合、自社の代表としてコンサルティングファーム やSIerとやり取りをするのがメインの仕事になってくると言えるでしょう。
そのため、システム企画とSIerの営業職では立場は全く逆ですが、やっている仕事としては似ている部分があると言えます。
パッケージ営業職
SIerの営業職からパッケージ営業職に転職する人も多いです。
パッケージ営業職とは、クラウドサービスの販売会社など、自社で開発しているものを販売する会社のことを指します。
パッケージ営業職の場合、営業職でもインサイドセールスがメインになってくることも多いです。
そのため、SIerの営業職と比較してパッケージ営業職は比較的業務がスムーズに進みやすいとも言えるでしょう。
SIerの営業がつまらないと言われる3つの理由
SIerの営業がつまらないと言われる理由は、以下の3つです。
- 深い部分には関わりにくい
- 調整作業が多い
- スキル的な向上がない
深い部分には関わりにくい
SIerの営業職がつまらないと言われる理由の一つに、システムの根幹などの深い部分にはかかりにくいことが挙げられます。
SIerの営業職はあくまでも文系の人がつく職業として認識されており、外部とのコミュニケーションがメインになってくるでしょう。
そして、実際にシステムを開発するのは自社内で抱えているシステムエンジニアです。
このような背景からシステム開発の契約を取り付けることができても、そのシステムが実際にどのように動いているのか、またどのようにシステムを改善したらより良いものになるのかを手を動かして理解することはできないでしょう。
そのため、SIerの営業職はつまらないと言われることも多いです。
特に、システム開発などに興味を持っていて、SIerの営業職になっている場合、実際にシステム開発に関わることができないというジレンマからSIerの営業職をつまらないと感じてしまう人もいます。
調整作業が多い
SIerの営業職は、調整作業が非常に多くなります。
SIerでは、外物とのコミュニケーションは営業職が担うことが多く、さらに社内とのコミュニケーションも営業職が行うことが多いです。
SIerの場合、パッケージとして自社製品がある訳ではないので、クライアントからの要望をSIerの営業職が受けた上で、自社のエンジニアに開発可能かを聞いて、さらにそれをクライアントに差し戻すという作業が必要になります。
また、契約締結後にクライアントが追加で作業を発注してくる場合もあるでしょう。
このような作業の調整をしていくのも営業職であることが多いです。
そして、これらの追加は業務負担を増やすことにもなるので、社内のエンジニアから不満が出ることもあるでしょう。
特に、炎上案件と言われているような、どうにもならないような案件を営業職が取ってきてしまうと、それだけでシステム開発部門の負担が増えてしまうので、社内的にも立場が弱くなってしまいます。
一方で、クライアントからはお金を出して開発依頼を出したのに、満足するものが納品されていないとして不満やクレームを受けることもあるでしょう。
このように、SIerの営業職の場合、調整作業が多くなり、かつお客様や社内の人間とのコミュニケーションが多くなるため、クレームを直に受けやすいという側面があります。
そのため、メンタル面でやられてしまうSIerの営業職もいるのが事実です。
スキル的な向上がない
SIerの営業職がつまらないと言われる理由の一つに、スキル的な向上が見られないことが挙げられます。
SIerの営業職は、あくまでもお客様と自社を繋ぐ架け橋のような存在です。
そのため、コミュニケーション能力という一定の営業スキルを身につけることはできるでしょう。
しかし、これらの営業力も新規開拓営業などを行っている営業マンと比較すると劣ってしまう場合が多いです。
特に、クライアントが大きくなればなるほど、コンペなどで案件を勝ち取ることになります。
そのため、新規開拓営業や飛び込み営業を行う機会はほとんどありません。
また、SIerの営業職の場合、実際にシステム開発に関わることもなく、かつシステム開発の経験を積むこともないです。
そのような背景から、エンジニアとしてのスキル的な向上も期待できません。
このように、SIerの営業職の場合、自分の強みが明確になるスキルというのを見つけることができず、結果的にスキルの向上を図ることができないので、転職の際にも不利になってしまうことが多いです。
SIerの営業は転職先としておすすめ?
SIerの営業職は、転職先としてもオススメです。
SIerの中でも、野村総合研究所やNTTデータのように大手のSIerの場合、年収が1千万円に届くことも多く、また元請けに近ければ近いほど業務の負担が軽くなるというのも事実でしょう。
そのような背景から、SIerの営業職として大手のSIerに採用されれば、ある程度ホワイトな環境で働けると言えるでしょう。
一方で、SIerでも下請けの下請けの会社などで働いてしまうと、その分業務負担が大きくなってしまうのも事実です。
SIerの営業が激務と言われる理由とは?
SIerの営業が激務と言われる理由は、以下の3つです。
- トラブルが発生しやすい
- 階層構造が明確になっている
- 離職率が高い
トラブルが発生しやすい
SIerの営業が激務と言われる理由の一つに、トラブルが発生しやすいということが挙げられます。
システム開発においてトラブルはつきもので、開発段階からトラブルが起きる場合もありますし、納品後にお客様先でトラブルが発生する場合もあるでしょう。
このようなトラブルに対応しなくてはいけないのが、SIerの営業職です。
ただし、SIerの営業職は自分でこれらの問題に対応するのではなく、お客様からトラブルの内容を聞いた上で、開発担当者に伝えるのが仕事になります。
また、開発段階でトラブルが発生している場合、開発担当者からトラブルについて聞いた上で、納期の調整をクライアントにお願いすることもあるでしょう。
このように、SIerの開発案件ではトラブルが多くなりやすく、それを伴う調整作業が多くなりやすいです。
特に、保守・運用案件であれば夜中に問題が起きることも多く、深夜であってもシステムが停止すれば早急にシステム復旧作業をしなくてはいけません。
この際に、SIerの営業職の社員が開発担当者とクライアントの間に入った上で、クライアントに対して状況説明や賠償の有無、責任の所在について話し合う必要もあるでしょう。
このような予期しないトラブルが頻発しやすいのも激務と言われる理由の1つです。
階層構造が明確になっている
SIerの営業職が激務と言われる理由の一つに、SIerの階層構造が明確になっていることが挙げられるでしょう。
SIerでも、大手SIerの場合は発注元のクライアント企業から元請けという形で案件を受注することができます。
一方で、大手SIerが元請けとして受注した案件は、業務ごとに分解されて下請けのSIerに案件として振り分けることが多いです。
このようにSIerでは、階層構造になっていることが多く、それらの階層が原因で下請けの業務負担が増えてしまうこともあります。
例えば、発注元のクライアントが元請けの会社に仕様変更をお願いした場合、仕様変更に伴って下請けの会社がそれらの仕様を早急に変更しなくてはいけないことがあります。
このように、発注元のクライアントの意向だけではなく、元請けの意向なども確認した上で業務をしなくてはいけないため、結果的に下請けのSIerの営業職は関わる人間が多くなってしまうでしょう。
その結果、調整作業が難航して激務になってしまうことが多いです。
離職率が高い
SIerの営業職が辛いと言われる理由の一つに、離職率が高いことが挙げられます。
SIerの営業職は、激務であることが多く離職率が高いと言われることも多いでしょう。
このような背景から、離職者の業務引き継ぎなども多くなってしまい、結果的に本来の業務内容ではない部分での仕事が増えてしまうということも多いです。
また、離職率が高いということは慢性的に人員が不足しているということでもあります。
このような背景から1人あたりの業務負荷が高くなってしまい、結果的に激務になりやすいとも言えるでしょう。
まとめ
SIerからの転職先としては、IT系の営業職やコンサルタント職が人気です。
ただし、最近ではSIerの営業職の経験をもとに、ベンチャー企業などで経営企画などに関わる人も増えてきています。
今後、SIerの営業職に転職したいと思っている場合は、ぜひこの記事を参考にしてください。