介護事務は介護施設で事務職として勤務する人のことを指しており、事務職としての業務だけではなく総務など施設管理全体を任されることもあります。
そこで、この記事では介護事務として未経験から働きたいと思ってる人に向けて、介護事務は未経験でも採用されるのか、また介護事務に未経験から就職すると何が大変なのかについて詳しく紹介していきます。
それではみていきましょう。
介護事務の仕事内容
介護事務の仕事内容は、以下の2つです。
- 介護報酬請求事務
- 事務業務
介護報酬請求事務
介護事務の仕事内容の一つに介護報酬請求業務が挙げられます
介護報酬請求業務は、国保連に対して介護報酬の請求を行う業務です。
介護施設では、ご利用者様は介護保険サービスを利用して介護施設のサービスを利用します。
この場合、介護施設は介護保険サービスに対してご利用者様の利用料を請求する必要があります。
基本的に、介護施設は国保連へサービス料の原則9割を請求し、残りの1割を利用者へ請求します。
また、介護報酬請求においては「介護給付費請求書」と「介護給付費明細書」の提出が必要です。
そのため、介護事務の介護報酬請求事務業務では、「介護給付費請求書」と「介護給付費明細書」の作成と提出が業務になります。
事務業務
介護事務の仕事内容の一つに事務業務が挙げられます。
事務業務は一般事務と言われるもので経費精算や総務業務などが挙げられます。
介護施設の場合、介護事務が一人もしくは二人で運営されていることも多く、結果的に多くの業務が介護事務に対して降りかかるということも多いです。
介護事務は、一般的にはバックオフィスと言われる業務全般を担うことが多く、一般企業の事務職よりも扱う範囲が広くなっているのが特徴です。
そのため、介護事務として働く場合であっても一般事務の経験があった方が有利になりやすいと言えます。
介護事務は未経験でも採用される
結論から言うと介護職は未経験でも採用される可能性が高いです。
介護事務業務を行うために必要な国家資格などはなく、経理や総務、事務の経験があれば有利になることは事実ですが、一から研修で教えてくれる施設もあります。
そのため、未経験であっても十分に採用される可能性はあるでしょう。
一方で、小規模な介護施設の場合、研修制度が整っていない職場も多く、十分な研修を受ける前に現場で働かなくてはいけなくなってしまうこともあります。
また、介護事務に未経験からなる場合であっても自分で学習をして知識を身につけていくことが必要です。
そのため、自分で学ぶ姿勢がないと未経験から介護事務として働くのは難しいといえるでしょう。
介護事務として働いている人の意見・評判
★介護サービスをメインに行っている会社で、そこの介護事務をしていますが
私には資格などありません。
私にある程度教えてくれた前の事務を担当していた人も資格はなく
前の前の事務の人から引き継ぎが十分に行われておらず
何も分からない状態で仕事をしていたので私への引き継ぎも十分ではありません。
そのまま辞職しまったため、私が色々調べながら、あの会社の為になるようにと
分からないなりに必死に頑張ってきました。
元々は介護施設の職員として働いていました。
体力仕事がつらくなっていたのもあり、介護施設の事務職に転職。
心機一転頑張ろうと思っていましたが、初めて見ると事務仕事以外の雑用も多くて戸惑いました。
またその後に介護スタッフが1人退職してからは、「現場を手伝ってほしい」と施設長に言われてしまい…
これでは何のために転職したのかわかりません。
事務でしなければいけない仕事が減るわけではないですし、いつも余裕なく業務に追われています。★介護事務のパートをしていて、週4勤務で働いています。
環境には恵まれ不満はないですが、残業の多さには驚きました。
介護報酬の請求業務で、毎月月初の繁忙期には残業が当たり前、出勤予定ではない日に急遽出勤しなければいけないこともあります。
主婦業の合間にと思っていましたが、続けていけるかはわからないなと思いました。
未経験から介護事務になると大変だと思うポイント
未経験から介護事務になると大変だと思うポイントは、以下の5つです。
- 介護保険制度の知識が必要になる
- 雑務が多くなる
- 業務の責任が一般事務よりも重い
- 介護職の手伝いもするように言われる
- 繁忙期にはスケジュール調整ができないほど忙しくなる
介護保険制度の知識が必要になる
未経験から介護事務になると大変だと思うポイントの一つに介護保険制度の知識が必要になることが挙げられます。
介護事務では、介護報酬請求業務などが発生し、これらの業務において介護保険制度の理解が必要です。
そして、介護報酬請求業務は介護施設の運営に直接関わる部分でもあり、介護報酬が入らないと介護運営が成り立たないという施設がほとんどです。
これは一般的な施設の場合、利用者のサービス料の9割を介護報酬請求によって得られる収入から賄っているためです。
そのような背景もあり介護報酬請求は重要な業務になりかつミスが許されない業務でもあります。
そのため、介護報酬請求業務に関連する介護保険制度などについて理解をしておくことが必要になり、改定などによって変化が生じた場合は自分で知識を身につけることが求められます。
雑務が多くなる
未経験から介護事務になると大変だと思うポイントの一つに雑務が多くなるということが挙げられます。
介護事務の場合、介護報酬請求業務などを担当するだけではなく、一般的な企業のバックオフィスと言われる業務全般を担うことが多いです。
そのため、来客対応や場合によっては採用面接の手配なども行う必要があり、雑務と言われる業務が多くなってしまいます。
業務の責任が一般事務よりも重い
未経験から介護事務になると大変だと思うポイントの一つに、業務の責任が一般事務よりも重いことが挙げられます。
介護事務の場合、介護報酬請求業務が介護施設の運営に直接関わるなど一つあたりの業務の負担が大きく、かつ責任も大きいのが特徴です。
そのためプレッシャーを感じてしまう人がいるのも事実です。
一方で、介護事務の場合は責任感のある業務を任せてもらえるという点でやりがいを感じている人もおり、バックオフィス全般を担えるポテンシャルがある人であればやりがいを感じる部分も多いでしょう。
介護職の手伝いもするように言われる
未経験から介護事務になると大変だと思うポイントの一つに、介護職の手伝いもするように言われることがあるということが挙げられます。
人数が足りていない介護施設の場合、資格がなくてもできる介護関連業務を介護事務に依頼することもあります。
もちろん、雑務をメインに行う介護職員をバイトで雇用しているケースもありますが、突発的に人手が不足している場合は、介護事務がそれらの業務を担当することも多いです。
介護事務の場合、介護職としてご利用者様と直接関わることはないという想定で入社している人も多いので、その点で介護職員のようにご利用者様と関わらないといけないという点で辛さを感じる人もいます。
繁忙期にはスケジュール調整ができないほど忙しくなる
未経験から介護事務になると大変だと思うポイントの一つに、繁忙期にはスケジュール調整ができないほど忙しくなることが挙げられます。
介護報酬請求業務は月末から月初にかけて行われる業務で、これらの業務で忙しくなることも多いです。
また、年末には決算業務なども発生し、スケジュール調整ができないほど忙しくなることもあります。
未経験から介護事務に転職するのが向いている人とは?
未経験から介護事務に転職するのが向いている人は、以下のような人です。
- 計算が苦手ではない人
- マルチタスクで業務を進められる人
- 自分から積極的に知識を吸収できる人
計算が苦手ではない人
未経験から介護事務に転職するのが向いてる人の特徴に、計算が苦手でない人が挙げられます。
介護事務では、介護報酬請求業務や経理処理など計算や数字を使う部分が出てきます。
そのため、数字を扱うことが苦手ではなく、かつ数字の違和感に気づける数字に強い人の方が向いているでしょう。
マルチタスクで業務を進められる人
未経験から介護事務に転職するのが向いてる人の特徴にマルチタスクで業務を進められる人が挙げられます。
介護事務は、一つの業務だけを行うのではなく複数の業務を同時進行で行う必要があります。
また、介護職からの依頼で突発的な業務が発生することもあるでしょう。
このように複数の業務が発生する可能性が高いことから、マルチタスクで進められる人でないと介護事務として高いパフォーマンスを発揮できない可能性が高いです。
また、マルチタスクが苦手な人の場合、結果的に依頼されたことを処理することができずさまざまな人から不満を受けてしまう可能性もあります。
そのため、自分の評価を獲得するという面でもマルチタスクで業務を進められる人の方が、介護事務は向いていると言えるでしょう。
自分から積極的に知識を吸収できる人
未経験から介護事務に転職するのが向いてる人の特徴に、自分から積極的に知識を吸収できる人が挙げられます。
介護施設の場合、基準が決められているので介護職員は多く採用していることが多いですが、介護事務などのバックオフィス系の職種は少人数で回しているというところが多いです。
特に、小規模な施設の場合はこの傾向が強く、介護事務=何でも屋というポジションになっている施設もあります。
そのため、未経験の人を十分に教育できるだけの研修制度やリソースが整っておらず、自分から積極的に知識を吸収できる人でないと業務を何時までたっても覚えられないということも多いです。
また、介護報酬請求に関する制度の改定などに伴い処理が変更になる場合もありますが、この場合は自分で情報を取得していかないと最新の制度に対応できない可能性もあります。
まとめ
介護事務に未経験から就職することは可能で、介護事務として勤務している人のなかには未経験から介護事務として勤務している人も多いです。