介護タクシーの求人が向いている人とは?必要な資格や給料相場についても紹介

介護者の日常の足として利用されることの多い介護タクシーの運転手の求人を探している人に向けて、この記事では介護タクシーの求人が向いている人はどのような人なのか、また介護タクシーの運転手になるために必要な資格や介護タクシーの運転手の給料相場についても詳しく紹介していきます。

それではみていきましょう。

介護タクシーとは?

介護タクシーとは、要介護者の運搬に使われる輸送手段のことで通常のタクシーとは違って要介護者を対象としている介護サービスとなります。

そのため、訪問介護サービスの一種として扱われており、条件を満たせば介護保険を利用できるのが特徴です。

また、介護タクシーと混合されやすいものに福祉タクシーがあります。

これらの二つの用語は正確な法的区別があるわけではありませんが、介護タクシーの場合は介護保険が適用されるので要介護者に対してのサービスになります。

一方で、福祉タクシーについては要介護者だけではなく要支援者も利用できるサービスです。

介護タクシーの利用用途としては、以下のものがあげられます。

  • 通院
  • 日常生活での用事
  • 選挙への投票
  • 役所での届出
  • 預金の引き下ろし

このように介護タクシーは介護を必要としている人の日常の足として使われます。

介護タクシーの求人が向いている人とは?

介護タクシーの求人が向いている人は、以下のような人です。

  • 福祉に興味を持っている
  • 運転することに抵抗感がない人
  • 利用者を介助できる立場で利用者と関わりたい人

福祉に興味を持っている

介護タクシーの求人に向いている人の特徴に、福祉に興味を持っている人が挙げられます。

介護タクシーは、要介護者を運搬するという移動手段としてだけではなく、福祉サービスとして機能している側面が強いです。

そのような背景から福祉に興味を持っていて介護が必要な人のサポートをしたいと思っている人にはおすすめの職業と言えるでしょう。

また、介護タクシーの場合、介護が必要な人と近い位置で接する機会も多いので、介護士同様にご利用者様の近くでご利用者様から直接意見や感謝の言葉をもらえるというのは魅力です。

運転することに抵抗感がない人

介護タクシーの求人に向いている人の特徴に運転をすることに抵抗感がない人が挙げられます。

介護タクシーはタクシーと名前が付いているように車を運転して要介護者を目的地まで運ぶのが仕事です。

そのような背景から運転をすることに抵抗感がなく、かつ人を乗せて運転をするということに対して責任を持てる人が向いていると言えるでしょう。

特に、介護タクシーの場合は自分だけではなく要介護者を乗せた上で運転をしていくという背景から、安全運転が求められ、要介護者の容態に合わせた気配りも必要になります。

利用者を介助できる立場で利用者と関わりたい人

介護タクシーの求人に向いてる人の特徴の一つに、利用者を介助できる立場で利用者と関わりたい人が挙げられます。

介護タクシーは介護福祉サービスに分類され、介護タクシーサービスを提供する際には介護職員初任者研修を受講した上で介護士としての資格を持っていることが求められます。

そのため一般的なタクシー運転手とは違い、より専門的なサービスを提供できるのが魅力です。 

介護タクシーの運転手に必要な資格とは?

介護タクシーは、福祉サービスとして提供されているという背景から専門的な資格が必要です。

そこで、ここでは介護タクシーの運転手に必要な資格について詳しく紹介していきます。

それではみていきましょう。

必須資格

必須資格は、以下の2つです。

  1. 介護職員初任者研修
  2. 普通自動車二種免許

介護職員初任者研修

介護タクシーは、介護福祉サービスになるので介護職員初任者研修の取得が必須になります。

介護職員初任者研修とは、2013年の介護保険法施行規則改正後に伴いスタートした資格です。

介護職員初任者研修では、介護について体系的に学ぶことができる資格で、介護士としてのキャリアパスを歩む上でも一番最初のステージになります。

普通自動車二種免許

介護タクシーの運転手になるためには、普通自動車免許だけではなく、普通自動車二種免許が必要になります。

普通自動車二種免許は、タクシーやハイヤー、運転代行など「人を乗せて運び、運賃をもらう」為に必要な免許になります。

この資格を取得することで、お金をもらって人を運ぶことが可能になります。

これらの資格は介護タクシーサービスを運営する会社に入社することで会社が費用を負担して取得できる可能性もあります。

また、もともとタクシー運転手などをしていた場合、これらの資格を持っている可能性も高いので、そのまま介護職員初任者研修を受けることで介護タクシーの運転手として勤務できることも多いです。 

介護タクシーの求人で評価される研修・講習

介護タクシーの求人で評価される研修・講習は、以下の3つです。

  1. ユニバーサルドライバー研修
  2. ハートフルアドバイザー研修
  3. 普通救命講習

ユニバーサルドライバー研修

ユニバーサルドライバー研修は、タクシー乗務員向けの研修制度で、接客技術の向上を目的とした研修です。

ユニバーサルドライバー研修を受講することで、お客様とスムーズにコミュニケーションをとる方法や高齢者・障害者の方への介助方法について学ぶことが可能です。

そして、ユニバーサルドライバー研修はタクシー乗務員だけでなく、要介護者とも関わる機会が多い介護タクシーの運転手でも取得を推奨されることがあります。

ユニバーサルドライバー研修は、1日で終了する研修で、かつタクシードライバーとして要介護者と、どのように向き合えば良いのかを学ぶことができるので、介護タクシー業界に未経験で転職する際には有効な研修の一つでしょう。 

ハートフルアドバイザー研修

ハートフルアドバイザー研修は、高齢者・障害者に対しての接客技術向上を目的にした研修です。

対象としては、高齢者や障害者などと直接接する機会の多いサービス業従事者になります。

ハートフルアドバイザー研修はもともとホテルやレストランで勤務している従業員に対して提供されている研修でしたが、最近では介護タクシー業界でも需要が高まっている研修のひとつです。

これは、ハートフルアドバイザー研修で学べる高齢者や障害者に対しての気遣いを持った扱いが、そのまま介護タクシー業界で求められる要介護者に対しての気遣いを持った接し方と共通しているためです。

普通救命講習

普通救命講習は、公益財団法人東京防災救急協会主催が実施する講習で、心肺蘇生やAEDの使い方、応急手当の手法を習得することができます。

普通救命講習は、介護タクシーの運転手になるために必ず必要な研修ではありませんが、心肺蘇生の方法やAEDの使い方などを理解しておくことは、介護タクシーの運転手として勤務する上で役に立ちます。

特に、要介護者と接する機会が多い介護タクシーの運転手の場合、これらの知識を持っておくことで不測の事態に備えることが可能です。

介護タクシーの求人の給料相場とは?

介護タクシーの求人の給料相場としては年収250万円から300万円が目安になっています。

地方に行けば行くほど給料は下がっていく傾向にあり、資格を持っているかどうかでも最初の給料が異なってきます。

ただし、最近では介護タクシーの運営会社が介護職員初任者研修の費用を負担してくれる場合もあるので、一概に給料だけでは見れない部分があるとも言えるでしょう。

また、介護タクシーは個人で開業することも可能で個人で開業した場合は青天井で儲けることが可能です。

今後、高齢化が進み高齢者が利用できる交通手段なども限られてくることに比例して、介護タクシーの需要は拡大していくと言えるでしょう。

そして、それに伴い国や自治体から介護タクシー業者や介護タクシーの利用者に対しての金銭的支援が行われる可能性もあります。

それらの背景から介護タクシーの需要が上がる可能性も十分にあり得ると言えるでしょう。 

介護タクシーの求人が人気の背景とは?

介護タクシーの求人が人気の背景は、以下の3つです。

  1. 介護業界全体の人材不足の影響で採用率が高い
  2. 運転免許を持っていれば有利になる
  3. 介護業界のなかでも自分のペースで働きやすい職種である

介護業界全体の人材不足の影響で採用率が高い

介護タクシーの求人が人気の背景には、介護業界全体で人手不足が深刻で、それに伴い人材の採用率が高いことが挙げられるでしょう。

介護業界では、高齢化に伴い要介護者の人数が増えているにもかかわらず、介護業界で就職をする人が少なく、人手不足が深刻になっている施設が多いです。

そのため、人材不足を解消するために会社が必要な資格を取得するための費用を負担した上で、未経験者であっても採用されるなど採用のハードルが下がってきています。

運転免許を持っていれば有利になる

介護タクシーの求人が人気の背景には、運転免許を持っていれば有利になることが挙げられます。

介護タクシーの運転手になる上では、運転免許を持っていることが必須です。

一方で、運転免許さえ持っていればそれがアドバンテージになり採用される可能性も大幅に向上します。

介護業界のなかでも自分のペースで働きやすい職種である

介護タクシーの求人が人気の背景に、介護業界の中でも自分のペースで働きやすい職種であることが挙げられるでしょう。

介護業介護タクシーの運転手は、介護施設で勤務するのではなく、介護施設間の送迎や要介護者の日常生活の足として利用されることがメインになります。

そのような背景から介護施設で勤務している介護士よりも自分のペースで働きやすく、かつ人間関係も介護施設で勤務している介護士と比較するとドライになっていているので、人間関係の部分でも負担が小さいのが特徴です。 

まとめ

介護タクシーの運転手は、要介護者の人数が増えていくのに比例して需要が高まります。

また、介護業界全体で人手不足の波が押し寄せているので、介護タクシーの運転手として勤務するために必要な資格取得費用を負担してくれる会社もあります。

この機会に、介護タクシーの運転手として勤務することを検討してみると良いでしょう。