介護福祉士で年収600万は可能?年収をあげるポイントも詳しく紹介

介護福祉士は年々ニーズが高まっている職業のひとつです。

一方で、介護業界には年収が低く労働環境が悪いというイメージを持っている人も多いでしょう。

そこで、この記事では介護福祉士でも年収600万を目指すことは可能なのか、また介護福祉士として勤務をする中で年収を上げるためのポイントについても詳しく紹介していきます。

それではみていきましょう。 

介護福祉士で年収600万は可能だが時間がかかる

結論から言うと、介護福祉士で年収600万円を達成することは十分可能です。

ただし、介護福祉士の資格だけで年収600万円を目指すとなると勤続年数が必要になり、必然的に時間がかかることにもなります。

そのため、介護福祉士だけではなく介護福祉士の資格とそこにプラスアルファの付加価値をつけて年収600万円を目指すのが効率的と言えるでしょう。

介護福祉士で年収600万を目指す際の方法とは?

介護福祉士で年収600万を目指す際の方法には、以下のものが挙げられます。

  • 施設内での職位をあげて上位層になる
  • 複数の資格を取得し資格手当で給料をあげる
  • 資本力のある介護施設グループに転職する

施設内での職位をあげて上位層になる

介護福祉士として年収600万円を目指す際の方法の一つに、施設内での職位をあげて上位層になることが挙げられます。

介護福祉士として現場プレイヤーとして活躍するのではなく、管理職として施設の運営側にまわることで年収をあげることが可能です。

介護業界の平均年収は300万円から400万円とされることが多いですが、施設の運営者や管理職の年収は介護業界の平均年収よりも高く、実際に年収600万円前後で施設管理者の求人募集をかけている介護施設があります。

また、介護施設の場合人材の入れ替わりが激しい業界でもあるので、10年以上同じ施設で勤務をしていればベテランにもなり、管理職にもなりやすくなってくるでしょう。

複数の資格を取得し資格手当で給料をあげる

介護福祉士で年収600万円を目指す際の方法の一つに、複数の資格を取得して資格手当で給料を上げることが挙げられます。

介護施設の場合、資格を持っていることで資格手当という形で毎月の給料に手当が付くことが多いです。

これは、介護の場合、資格を持っていないとできない業務があるだけではなく、それらの業務を担当する人材を採用して教育をするとなると費用がかかることが大きく関係しています。

つまり、既存の職員に対して資格手当を出して資格取得を促すことで、施設としては新たな人材を確保する手間を省くことができ、同時に人件費を抑えることもできるということです。

このような介護業界の特性を活かして資格手当を目的に、多くの資格を取得するのも給料上げるポイントの一つです。

一方で、施設によっては資格手当がない施設もあります。

また、入社当初は資格手当制度があった施設であっても、業績の悪化に伴って資格手当が減額、もしくはなくなってしまう事例もあります。

資本力のある介護施設グループに転職する

介護福祉士で年収600万円を目指す方法の一つに資本力のある介護施設グループに転職することもあげられます。

同じ資格で同じレベルのスキルにも関わらず、年収が100万円以上違うという事例は多く見受けられます。

この背景には、所属している介護施設がどのくらい社員に対して給料をだせるかどうかというところが関係しています。

極端な話、毎月の経営状況が赤字で人件費に対してほとんど費用をかけられない会社の場合、いくら優秀な社員であっても昇給を目指すのは難しいでしょう。

一方で、資本力があり黒字経営を続けている介護施設の場合、職員に対してボーナスなどの形で還元するだけではなく、昇給スピードも資本力があることで早くなる傾向があります。

そのような背景から介護福祉士として年収600円を目指す際には、資本力のない介護施設グループではなく、資本力がある大手の介護施設グループなどに所属するといいでしょう。

ただし、大手の資本力がある介護施設グループだからと言って必ずしも年収が高いわけではないので、モデルケースなどを見て見極めることも必要です。

介護福祉士の平均年収とは?

介護福祉士の平均年収は321万円となっています。 

日本の平均年収と比較すると大きな乖離はありませんが、年収600万円を目指すとなると平均年収の倍稼がなくてはいけないということになるので、なかなか難しいと言えるでしょう。

また、介護福祉士の初任給は20万円程度となっているので昇給幅がそこまで大きくないとも言えます。

一方で、施設管理者などになると介護福祉士という区分ではなく管理職や施設管理者という区分で平均年収が測られることになるので、上位の層になれば介護福祉士の平均年収以上に稼げる可能性は十分にあるでしょう。

介護福祉士で年収600万円を目指す際の転職先の選び方のポイントとは?

介護福祉士で年収600万円を目指す際の転職先の選び方のポイントは、以下の3つです。

  1. 資格手当制度があるかどうか
  2. 施設責任者など職位の高い募集であるかどうか
  3. 総合職での採用か現場職での採用かどうか

資格手当制度があるかどうか

介護福祉士で年収600万円を目指す際の転職先の選び方のポイントの一つに、資格手当制度があるかどうかが挙げられます。

年収600万円を目指す上では、資格手当の有無が重要になってきます。

資格手当があることで毎月の給料に資格手当として10万円前後が支給される可能性もあります。

一方で、資格手当制度がない場合これらの手当がないだけではなく、施設の経営としても厳しいことが想定されるので、昇給幅も小さいことが想定されます。

そのような背景からも資格手当制度があるかどうか、またそれらの制度がしっかり機能しているか、そしてどのような資格を取得すればどのくらいの手当てが支給されるのかを確認してみるといいでしょう。

資格手当制度を確認する際には、単発での手当制度なのか、毎月の給料にいくら一定金額が上乗せされる形での手当てなのかについても確認してみるといいでしょう。

施設責任者など職位の高い募集であるかどうか

介護福祉士で年収600万円を目指す際の転職先の選び方のポイントに、施設責任者など職位の高い層での募集であるかどうかを確認することも挙げられます。

介護福祉士として現場で活躍している職員の場合、年収600万円を目指すのはなかなか難しいです。

しかし、施設責任者など責任のある立場になれば、その責任に応じた給与をもらえることがほとんどです。

そのため、施設責任者など職位の高い層での募集であればあるほど年収が高くなる傾向にあります。

一方で、職位が高いということはその施設で何か問題が発生した際に責任を問われる可能性はあります。

そのほかにも、よくよく募集要項を見てみると名ばかり管理職のような形で、管理職としての責任は負わされるものの、給料はプレイヤーと比較してそこまで高くないという可能性もあります。

そのため、職位が高い層での募集であるかどうかだけではなく、それに応じて給料や手当が支払われるのか、また前任の施設責任者がなぜやめたのかなどを転職エージェント経由で聞いて見るといいでしょう。

総合職での採用か現場職での採用かどうか

介護福祉士で年収600万円を目指す際の転職先の選び方のポイントの一つに、総合職での採用か現場職での採用かを確認することが挙げられます。

大手の介護施設グループになると、施設管理や本部での全体統括などを行う総合職としての採用と、実際に介護施設などで介護福祉士として勤務する現場職での採用に分かれていることがあります。

総合職での採用の場合は、会社の経営幹部として仕事をしていくことになります。

一方で、現場職の場合はひとつの介護施設でプレイヤーとして活躍することが想定されています。

そして、総合職の場合は責任に応じて給料が上がっていく可能性も高く、かつ統括など責任の大きい仕事をすることで、その分の昇給や手当が付与される可能性があります。

しかし、現場職の場合は仕事がある程度定量化されていることや仕事の責任がそこまで大きくないことから、昇給幅が小さく、かつ総合職の職員と比較すると同じ年齢でも給料に大きな差がつくこともあります。

そのため、総合職と現場職での採用を行っている介護施設グループに転職する場合、総合職での募集であるかどうかを見極めるのも一つのポイントでしょう。 

介護福祉士のやりがいとは?

介護福祉士のやりがいは、以下の3つです。

  1. 人に感謝される職業であること
  2. 介護の知識や経験を目に見える形で身につけられる
  3. 接する対象が人間なので変化を感じられる

人に感謝される職業であること

介護士のやりがいのひとつに、人に感謝される職業であるということが挙げられるでしょう。

介護福祉士は、利用者様に一番近い立場で利用者様をサポートしているため、利用者から直接感謝の言葉を言われることもあります。

また、利用者様の家族からも介護福祉士さんに対して感謝の言葉をかけてもらえることも多いです。

そのような感謝の言葉をかけられることで、それがやりがいになると感じている介護福祉士の人も多くいます。

介護の知識や経験を目に見える形で身につけられる

介護福祉士のやりがいのひとつに、介護の知識や経験を目に見える形で身に付けられることが挙げられるでしょう。

介護福祉士の場合、実際に自分で手を動かして利用者様に対して介護サービスを提供します。

そのため、実務を行う上で介護で必要になる知識や経験などを実感できる形で身に付けることが可能です。

また、これらの経験は仕事だけではなく自分の親の介護が必要になったときにも活かすことができます。

接する対象が人間なので変化を感じられる

介護福祉士のやりがいのひとつに、接する対象が人間なので変化を感じられることも挙げられます。

介護福祉士は、プログラマーなどの人間以外を対象にした職業とは異なり、接する相手が人間なので最初は心を開いてくれなかった利用者様が次第に心を開いてくれるなど、感情の変化を間近で感じることができます。

このような変化を日々楽しむことができるのでやりがいを感じるという人も多いです。

まとめ

介護福祉士で年収600万円を達成するのは、不可能ではないですが、経験や勤続年数が必要になってくると言えるでしょう。