特別支援学校の看護師として勤務したい人に向けて、この記事では特別支援学校の看護師の採用や特別支援学校の看護師のやりがい、特別支援学校の看護師が向いている人について紹介します。
それでは、見ていきましょう。
医療的ケアとは?
医療的ケア児とは、主に学校などで特別なケアが必要になる児童のことです。
横浜市の公式ホームページには以下の通りに記載されています。
医療的ケアとは自宅で家族等が日常的に行う、医療的生活援助行為のことです。医師や看護師などが行う「医療行為」と同じことを家族等が行う場合、「医療的ケア」と呼んで、区別しています。医療的ケア児・者とは心身の機能に障害があり、呼吸や栄養摂取、排泄などの際に、医療機器やケアを必要とする方たちです。重症心身障害児・者に多くみられますが、肢体不自由や知的障害を伴わない方、例えば医療的ケアがあっても走ることができる方もいます。近年の新生児医療の進展やNICU(新生児集中治療室)の整備促進を背景として、超未熟児や先天的な疾病を持つ子どもたちの命を救うことができるケースが増えており、医療機関を退院した後も引き続き人工呼吸器や胃ろう等の医療的ケアを日常的に必要とする「医療的ケア児・者」が年々増加しています。多くの方々が在宅で生活しており、日常生活の中で支援を必要としています。
(引用:横浜市公式HP)
また、法律における解釈としては以下のように解釈されています。
この法律において「医療的ケア児」とは、日常生活及び社会生活を営むために恒常的に医療的ケアを受けることが不可欠である児童(18歳未満の者及び18歳以上の者であって高等学校等(学校教育法に規定する高等学校、中等教育学校の後期課程及び特別支援学校の高等部をいう。)に在籍するものをいう。)をいう。 |
そして、医療的ケア児が学校に通う際には様々なサポートをする必要があります。
サポートする項目としては以下のようなものが挙げられます。
- 経管栄養(胃ろう)
- 経管栄養(腸ろう)
- 経管栄養(口腔ネラトン法)
- IVH中心静脈栄養
- 口腔・鼻腔内吸引(咽頭より手前まで)
- 口腔・鼻腔内吸引(咽頭より奥の気道)
- 経鼻咽頭エアウェイ内吸引
- 気管切開部(気管カニューレ内)からの吸引
- 気管切開部の衛生管理
- ネブライザー等による薬液(気管支拡張剤等)の吸入
- 経鼻咽頭エアウェイの装着
- 酸素療法
- 人工呼吸器の使用
- 排泄 導尿(介助)
そのため、特別支援学校の看護師は医療的ケア児に対して上記のような行為を実施することが多いです。
特別支援学校の看護師の求人例
概要
学校担当医の指示により、県立特別支援学校に通学する児童・生徒等の医療的ケア(吸引、経管栄養、酸素療法管理等)を行い、子どもたちや保護者が安心して学校教育を受けられるよう支援します。 また、校内・校外の会議等に出席し、知識・技術を向上させ教職員への研修の講師を行う等、県立特別支援学校の医療的ケアの推進に努めていただきます。 |
待遇
- 任用期間:令和4年4月1日から令和5年3月31日まで
- 応募要件:
- 看護師免許を有する方
- 看護師経験3年以上を有する方
- 勤務時間
- 9時00分~15時00分
- 9時00分~14時00分
- 7時00分~13時00分
- 7時30分~13時30分
- 年次有給休暇(6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日)
- 賞与:あり年2回(前年度実績)
- 時間給:1,443円~1,835円
特別支援学校の看護師として勤務するメリット
特別支援学校の看護師として勤務するメリットは、以下の3つです。
- 障害のある子どものサポートができる
- 日勤で勤務ができる
- 公務員として働ける
障害のある子どものサポートができる
特別支援学校の看護師として勤務するメリットの一つに、障害のある子どものサポートができるということが挙げられます。
特別支援学校の看護師の場合、医療的ケア児のサポートなどを中心に行うことになります。
このように障害のある子供が普通の生活を送れるようにサポートできるという所に対してやりがいを感じる人も多いでしょう。
また、これらの知識や経験を身につけることで福祉などにも活かすことができ、自分のキャリアアップにも繋がる可能性が高いです。
日勤で勤務ができる
特別支援学校の看護師として勤務するメリットの一つに、日勤で勤務できることが挙げられます。
特別支援学校の看護師として勤務する場合、夜勤が発生することはなく日勤のみで働くことができます。
そのため、育児や介護と両立して看護師として働きたいと思ってる人にはおすすめでしょう。
特に、看護師の場合、病棟勤務になると夜勤が交代制で発生することも多いです。
このような背景から、日勤のみで働くことができる特別支援学校の看護師として勤務を希望する人も多いです。
公務員として働ける
特別支援学校の看護師として勤務するメリットの一つに、公務員として働けるということが挙げられます。
特別支援学校は公立学校として運営されているので、そこで勤務する看護師の場合も常勤で正社員で勤務していれば公務員としての扱いになります。
一方で、特別支援学校の看護師の求人が掲出される機会は非常に少なく、また応募条件としても看護師経験が3年以上あり、かつ専門的なスキルを持っていることなど応募条件が厳しいことがほとんどです。
そのため、特別支援学校の看護師として正社員で勤務することで、公務員として働けるのは大きなメリットです。
特別支援学校の看護師として勤務するデメリット
特別支援学校の看護師として勤務するデメリットは、以下の3つです。
- 業務自体の責任が重い
- 業務難易度が高い
- 医療的ケア児童についての理解が必要
業務自体の責任が重い
特別支援学校の看護師として勤務するデメリットの一つに、業務自体の責任が重いことが挙げられます。
医療的ケア児のサポートするのは特別支援学校の看護師の主な業務です。
そのため医療的ケア児のことを常に見ているだけではなく、看護師としての専門的な知識を基に児童が快適に生活できるようサポートすることが求められます。
そして、その過程で業務ミスが発生すれば、それが直接児童の身体に影響する可能性があります。
このような背景から業務自体の責任が重く、何かトラブルが発生した時に訴訟を含むトラブルになりやすいのも大きなデメリットです。
業務難易度が高い
特別支援学校の看護師として勤務するデメリットの一つに、業務難易度が高いことが挙げられます。
特別支援学校の看護師はただ単に看護師としてのスキルや経験があればいいだけではなく、障害を持った子供や医療的ケアが必要な子どもに対してどのように接すればいいのか、そして彼らに対してどのようにコミュニケーションを取っていけばいいのかについても理解しておくことが必要です。
そのため、ただ単に看護師経験が豊富なだけではなく障害を持った児童と一緒に働いた経験があることも求められるでしょう。
医療的ケア児童についての理解が必要
特別支援学校の看護師として勤務するデメリットの一つに、医療的ケア児についての理解が必要になるということが挙げられます。
医療的ケア児とは身体に不自由があり、ケアが必要な児童のことをさしております。
このような児童について深く理解しておくことも特別支援学校の看護師として勤務する上では重要になります。
特別支援学校の看護師のやりがいとは?
特別支援学校の看護師のやりがいは、以下の3つです。
- 自分のサポートを必要としている生徒を実感できる
- 専門的な知識・経験を身につけられる
- 社会的な意義が高い職種である
自分のサポートを必要としている生徒を実感できる
特別支援学校の看護師のやりがいのひとつに、自分のサポートを必要としている生徒を実感できるということが挙げられます。
特別支援学校の看護師の場合、自分のサポートがなければ学校生活を快適に送ることができない児童がいます。
そのため、彼らのために自分が何をやればいいのか、そして自分がやっていることが目に見えて子供に対して影響を与えることを実感できるのは大きな特徴です。
特に、看護師の場合、社会的弱者などに対して支援をしたいという意思のもとで看護師資格を取得している人も多いので、そのような人の場合は特別支援学校の看護師にもやりがいを感じる機会が多いでしょう。
専門的な知識・経験を身につけられる
特別支援学校の看護師のやりがいのひとつに、専門的な知識・経験を身につけれるということが挙げられます。
特別支援学校の看護師として勤務していれば医療的ケア児に対してどのようにコミュニケーションとっていけばいいのか、また医療的ケア児に対してどのように接していけば児童が快適な学校生活を送ることができるのかを理解することができます。
また、彼らの病気についても専門的な知識を身に着けることができます。
このように特別支援学校の看護師として勤務することで、一般病棟では知ることができない医療的ケア児に対してのコミュニケーションなどの専門的な知識や経験を身に付けられるというのが大きな特徴です。
社会的な意義が高い職種である
特別支援学校の看護師のやりがいのひとつに、社会的な意義が高い職種であるということが挙げられます。
特別支援学校の看護師はサポートを必要としている児童をサポートするための職種です。
そのため、社会的な意義が非常に高い職種であると認知されています。
このような背景もあり社会に与える影響も大きく、かつケアを必要とする児童に対して与える影響も強いというのは大きな魅力でしょう。
まとめ
特別支援学校の看護師の求人は、常勤・アルバイトなどさまざまな形態で募集されているので、興味がある人はぜひ確認してみてください。