【真逆の業務でも転職できる?】営業職と事務職の違いや事務職に向いている人とは

今では転職が当たり前とも言われている時代の中で、これまでに自身が取り組んできた業務とは全く異なる職種に転職する方も多くいらっしゃいます。

その中でも「営業職」から「事務職」として転職する方も少なくありません。

しかし、営業職と事務職では真逆とも言われる業種のため、転職をする際には不安な方も多いでしょう。

今回は営業職と事務職の違いをはじめ、事務職に必要なスキルや資格についてご紹介していきます。

営業職と事務職の違いとは

営業職と事務職と言えば、世間的にもほぼ真逆の職種と考えられることが多いだけあり、実際に違う点は数多くあります。

今回はその中でも代表的な違いについてご紹介します。

業務内容

営業職と事務職の大きな違いは業務内容が挙げられます。

一概に事務職と言ってもいくつかの業務に分かれているので、それぞれご紹介します。

一般事務

一般的にイメージされる事務のことであり、来客対応やパソコンで書類の作成などを行う業務です。

主にWordやExcelなどのスキルが必要とされます。

営業事務

営業職のサポートをする事務のことであり、見積もりや発行書などを作成したり、商品の在庫管理やプレゼン資料の作成を手伝うということもあります。

営業職を経験して営業の業務の内容や流れに詳しくなっている方であれば、転職後に営業職の経験を活かしやすいでしょう。

経理事務

伝票の仕分けや経費の精算といった会社内での金銭面の管理を行う業務です。

企業内でお金の計算を頻繁に行う月末や四半期、年次決算の時期には特に多忙になることが多いです。

経理に役立つ資格を取得することでより高いスキルを身に付けることができます。

法務事務

主に契約書の管理や確認作業を行い企業ごとに決められた契約書を作成したり修正をします。

法に基づいて契約書のチェックを行うため、契約書においての法律に関する専門的な知識が必要とされます。

人事・労務・総務事務

社員の採用や退職などの雇用関係や給与の支払いなどを行います。

主な業務としては求職者に対しての説明会や面接などの採用活動や社員の勤怠管理、給与計算、社会保険の手続きなどを行います。

年収

営業職の最大のメリットとしては給与の高さが挙げられます。

日本の全体的な業種別の年収でも基本的に事務職よりも営業職の方が高い年収の推移とされており、事務職と営業職では給与面に大きな差が出てしまうケースが多いのです。

そのため、営業職から事務職に転職する際の最大のデメリットは”給与が大きく下がってしまうこと”だと言えるでしょう。

職場環境

営業職では比較的体育会系のように活気あふれる職場が多いですが、対称的に事務職では事務所内が落ち着いており、静かな環境で仕事をするケースが多いです。

また、営業職では顧客との商談のために外出することがありますが、事務職の大半は事務所内での業務となり、1日の業務のほとんどがパソコンと向き合っての業務というケースが多いです。

営業職のように活気のある環境が好きで、1日中パソコンと向き合っての業務は合わないという人には事務職のような職場環境がデメリットと感じてしまうこともあります。

待遇

営業職と事務職では年収が違うという記述をしましたが、企業によっては事務職よりも営業職の方が優遇される制度を敷いている企業もあります。

待遇の差の例としては、事務職では家賃手当が最大2万円とされているのに対して、営業職では家賃手当の最大が5万円とされているということもあります。

求められるスキル

業務によって求められるスキルは異なりますが、特に営業職と事務職で求められるスキルには違いがあり、営業職で仕事ができるとされていた人が事務職でも必ず仕事ができるとは限りません。

事務職に求められる主なスキルとは

先ほど営業職と事務職では求められるスキルが異なると記述しましたが、具体的に事務職ではどのようなスキルが必要とされるのかをご紹介していきます。

業務の管理能力

事務職の仕事の中では、今抱えている業務に加えて新たな業務が重なってしまうことが多くあります。

業務によっては優先度や重要度が異なるため”今抱えている業務の中で何を順番に済ませるべきなのか”という判断力や業務の管理能力が重要となるのです。

対応力

事務職の業務の中には自身だけでは解決ができずに他部署との連携が必要になる業務があり、他部署との連携が上手くいかずに思い通りに進まないということもあり得ます。

そんな時に他部署の人の対応に合わせて業務を進めていかなければいけないため、その時々に的確に対応しなければいけません。

パソコンのスキル

事務職では基本的にパソコンを使用して業務を行うため、パソコンのスキルが低いと業務効率が悪くなってしまいます。

主にWordやExcel、Power Pointのツールを使いこなせるだけのスキルが必要ですが、タイピングの早さも業務効率に大きな影響を与えます。

営業職から事務職に転職する際のメリットとは

営業職と事務職の違いや事務職に求められるスキルについてをご紹介しましたが、次は実際に営業職から事務職に転職するメリットについて、営業職と比較しつつご紹介していきます。

落ち着いた環境で業務ができる

先ほども記述したように、営業職では活気のある環境で業務を行うケースが多いですが、事務職では落ち着いた環境で業務を行うことがほとんどです。

今まで営業職で働いていた人でも「実は営業職の体育会系な雰囲気は苦手で、落ち着いた環境で仕事をしたかった」という方も少なくありません。

そのため、事務職のように落ち着いた雰囲気の方が得意な人には転職するメリットがあります。

プライベートの予定を立てやすい

営業職では自身の成績や所属しているチームの成績次第では休日にも出勤をせざるを得ないというケースもありますが、事務職では基本的に世間的なカレンダー通りの出勤とされるため、仕事とプライベートの両立がしやすくなります。

資格を活かしやすい

営業職では基本的に必要とされる資格はありませんが、事務職においてはパソコンスキル関連の資格や専門的な資格のスキルや知識を活かす機会が多く、自身で取得している資格を存分に生かせることがあります。

事務職に向いている人の特徴とは

どんな業務でも向いている人・向いていない人がいますが、事務職においても向いている人がいらっしゃいます。

それでは、事務職に向いている人の特徴についてご紹介していきます。

人の支えになれる人

事務職では基本的に会社や社員のために行う業務が多いので、相手のためになる仕事が好きな人ほど気持ちよく業務を進めることができます。

パソコンスキルが高い人

事務職で求められるスキルでも記述しましたが、事務職では営業職の時よりも高いパソコンのスキルが求められます。

営業職から転職する際にパソコンスキルが低い人は苦労してしまうことが多いため、パソコンスキルが高ければ高い人ほど事務職に転職した際にスムーズに業務を進めることができます。

冷静に物事を考えられる人

営業職では熱意や活気がある人の方が向いていると言われていますが、それに対して事務職では多くの業務を管理して同時並行していくため、「どの業務を優先的に進めるべきか」「どの業務をいつまでに終わらせるべきか」など冷静に物事をまとめる能力が高い人の方がスムーズに業務を行うことが出来ます。

コミュニケーションスキルが高い

”コミュニケーションスキル”と言えば、営業職で最も必要とされるスキルですが、実は営業職だけでなく事務職でも必要とされるスキルなのです。

事務職では多くの部署の人とやり取りをすることが多いため、コミュニケーションスキルが低いと他の部署の人と上手く業務を進めることができずに苦労してしまうこともあり得るのです。

基本的なビジネスマナーを身に付けている人

事務職で人と接するのは何も会社内の人だけとは限りません。

時には外部の人とも接することがあり、主に来客の対応や就活生との面接、外部の人とのメールのやり取りの際には基本的なビジネスマナーを身に付けていなければ社会人として恥をかいてしまうことがあります。

事務職におすすめの資格とは

事務職として転職するにあたって保有しておくと有利になる資格がいくつかあります。

今回はその中でも代表的な資格をいくつかご紹介します。

マイクロオフィススペシャリスト

マイクロオフィススペシャリストとは、”MOS”と略して呼ばれることもあり、Microsoft(マイクロソフト)のWordやExcel、PowerPointなどのツールをどれだけ使いこなせるかのスキルを証明する資格の事です。

資格を取得することでスキルの証明ができるというメリットもありますが、例え資格が取得できなくても事務職として業務を進める際の実用的なスキルを得ることができます。

日商PC

日商PC検定ではMOSと同様にMicrosoftツールの基本的な操作スキルを得ることができ、文書作成や営業職の補佐となるプレゼン資料の作成などに役立てることができます。

秘書検定

秘書検定はビジネスマナーを身に付けることができる資格であり、マナーや話し方など社会人として必要最低限のスキルや知識を身に付けることができます。

ビジネスマナーは営業職の方が身に付けるべきだと思われがちですが、事務職でも社外の人とやり取りをする以上は身に付けておくべきスキルなのです。

<まとめ>営業職から事務所に転職する時の考え方

ここまでで営業職から事務職に転職する際の情報として、営業職と事務職の違いや事務職に転職するメリットをご紹介してきました。

今まで営業職として勤務していた人が事務職として転職したい理由は人によって異なり「営業職でなかなか結果が出なかった」「営業職を続けたいけれど結婚の兼ね合いでプライベートとの両立をしなければいけない」「営業職以外でもっと自分に合う仕事をしたい」などさまざまあります。

また一概に”事務職”と言ってもそれぞれの職場によって雰囲気や業務内容、待遇が異なります。

そのため、営業職から事務職になったからと言って、必ずしも理想の職場に就けるとは限りません。

最近では企業が人材を選ぶだけでなく、人材が企業を選ぶ時代とも言われているため、自身の中で”なぜ営業職から転職をするのか””次の職場には何を求めるのか”というように転職の”核”となる点をしっかりと把握しておくべきなのです。