不動産売買営業の求人は未経験だときつい?コツや年収についても紹介

不動産売買営業は、未経験でもできることから今後不動産業界に飛び込んでいきたいと思っている人にも人気の職業です。

ただし、不動産売買営業の場合はきついと言われることも多く、未経験でも採用されることが多い一方で、未経験から不動産売買営業の世界に飛び込んだとしても成果をあげることができず、結果的に収入が上がらないという人も多いのが事実です。

そこで、この記事では不動産売買営業の求人の特徴や、未経験から不動産売買営業の求人に応募すると、きついのか、また不動産売買営業を成功させるためのコツや年収についても詳しく紹介していきます。

それではみていきましょう。 

不動産売買営業の業務内容とは?

不動産売買営業の業務内容は、主に以下の2つに分けることができます。

  1. 売り仲介
  2. 買い仲介

売り仲介の業務内容

不動産売買営業の売り仲介の主な業務内容は、自社が管理する物件もしくは自社が持っている物件をレインズに登録することです。

レインズに登録する際には、間取り図などを作成したり写真を撮影したりし、物件の情報がより鮮明にわかるようにするのも仕事の一つです。

売り仲介の場合、業務がここだけのこともありますが、それ以外にもお客様と実際にお会いして販売を行っていくこともあります。

自社が管理する物件を販売する場合、見込み客を獲得して、その見込み客に対して自社が管理する物件を販売していくのも仕事のひとつです。

オープンハウスのように自社で開発をして、多くの物件を所有している会社の場合は、売り仲介の業務がメインになってくるとも言えるでしょう。

売り仲介の場合は、販売した金額に応じてインセンティブという形で報酬に反映されるので、稼ぎやすいのも事実です。

買い仲介の業務内容

不動産売買営業の中には、買い仲介業務もあります。

買い仲介は、自社が管理する物件や自社が保有する物件を増やすために不動産を売りたいと思っているお客様を探して、そのお客様に対して営業を行うのが仕事です。

不動産業者は、自社が管理する物件や自社が保有する物件を増やして、それらの物件をお客様に販売することで差額分の利益を自社の利益にすることができます。

このような背景から買い仲介を行い、自社が管理する物件を増やすことは不動産業者として成長していく上で欠かせない業務の一つと言えるでしょう。

一方で、買い仲介はある程度資本力の大きい会社でないと、買い仲介業務のみにあたる専門の人を雇用していないこともあります。

実際に、街の小さな不動産屋さんでは売り仲介をメインにしており、レインズに登録されている情報や自社が管理する物件をお客様に仲介するのがメインの仕事です。

このような背景から買い仲介の業務を不動産売買営業としてやっていきたい場合は、ある程度の資本力がある会社、もしくは買い仲介業務を生業としている業者に入社するのが良いでしょう。

不動産売買営業は未経験でも大丈夫?

不動産売買営業は、未経験でも問題ないと言われることが多いです。

不動産売買営業を行っている人には、未経験から業界に飛び込んでいる人も多く、また経験者であっても未経験者と同じ土俵で戦うことがほとんどです。

つまり、不動産売買営業の場合はその業界で何年の経験を積んだかではなく、どのくらい成果が出せるかが重要になります。

そのため、未経験か経験者であるかが問われることはなく、成果を出すことができれば未経験だろうが経験者であろうが評価されるというのが一般的な仕組みです。

ただし、不動産売買営業でもプレイヤーとしてではなくマネージャーのような管理職として入社する場合は、不動産売買営業の経験がある人や不動産業界である程度の実績を残して管理職として働いてきた人が採用されやすいのも事実です。

そのため、不動産売買営業のプレイヤーとして採用されたいと思っている場合は、未経験でも問題ありませんがマネージャーとして採用されたいと思っている場合、管理職経験があっても不動産売買業会未経験だと難しいともいえるでしょう。

不動産売買営業に未経験が多い理由とは?

不動産売買営業に未経験が多い理由は、以下の3つです。

  1. 成果で評価される
  2. 未経験でも結果を出す人が多い
  3. 専門知識がそこまで必要ではない

成果で評価される

不動産売買営業に未経験者が多い理由の一つに、成果で評価されることがあげられます。

不動産売買営業では、業界に何年いたかではなく、どのくらいの利益を上げることができたかが評価の指標になります。

そのような背景から未経験であっても成果を出すことができていれば、その分評価されるというのが常識です。

ただし、大手不動産会社やデベロッパーなどでは、このような仕組みではなく、年功序列式で給料が上がっていくということもあります。

そのため、不動産売買営業といっても一戸建てレベルの不動産売買だけを行っていく会社なのか、デベロッパーのように開発から行なっていくのかでも社内の仕組みは大きく違うと言えます。

未経験でも結果を出す人が多い

不動産売買営業に未経験が多い理由の一つに、未経験でも成果を出す人が多いということが挙げられるでしょう。

つまり、不動産売買業者は採用する際に経験者であるかどうかというところに重きを置いていないということになります。

不動産売買業界では、未経験者であっても成果を出すことが多く、不動産売買業者もそのような事実を認識しています。

そのような背景から、未経験だから採用しないということではなく、成果を出せそうな人であれば未経験であっても採用することがほとんどです。

専門知識がそこまで必要ではない

不動産売買営業の求人応募者に未経験の人が多い理由の一つに、専門知識がそこまで必要ないこともあげられるでしょう。

不動産売買では、宅建資格がないと契約業務を行うことはできません。

しかし、契約業務を行わない営業のみであれば宅建の資格がなくても行うことが可能です。

また、宅建資格を取得すれば未経験であっても契約業務を行うことができます。

そして、宅建を取得する際には実務経験を問われることはないので、大学生や高校生でも資格を取得することは可能です。

このような背景から、不動産売買営業は専門知識としてはある程度必要になるものの、業界経験を積んで、実務経験がないとできないというものでもないです。

不動産売買営業の年収とは?

不動産営業の平均年収411万円と言われていますが、トッププレイヤーになれば数千万円を稼ぐ人もいて、億を稼ぐ人も多いのがいるのが不動産売買営業の業界の特徴といえるでしょう。 

不動産売買営業の場合、年収は所属している不動産会社やインセンティブ方式によっても大きく変わりますが、基本的には固定給とボーナスそれに加えてインセンティブという形で給料が構成されていることが多いです。

特に、不動産売買営業の場合はインセンティブの割合が大きく、会社によって違いもありますが、販売した金額の1%から10%程度がインセンティブとして支払われることになります。

そして、インセンティブの計算方法としても不動産の販売額に対しての割合で計算されることもあれば、利益に対しての割合で計算することもあります。

そのため、不動産売買業者の求人に応募する際には、その会社のインセンティブ方式やインセンティブ機能が正しく機能しているかなども選ぶ基準の一つになるでしょう。

不動産売買営業のコツとは?

不動産売買営業のコツは、以下の3つです。

  1. 誠実な対応を行う
  2. 購入のメリットだけではなくデメリットも伝える
  3. 堂々と振る舞う

誠実な対応を行う

不動産売買営業のコツの一つに、誠実な対応を行うことが挙げられます。

不動産売買営業においては、お客様に対して不信感を持ってもらわないということが大事です。

そのため、誠実な対応をすることが重要になってくるでしょう。

誠実な対応の中には、矛盾のない説明をすることもあげられます。

不動産売買は、お客様にとっては大きな買い物になるので、不動産売買の過程で不動産業者の言っていることがコロコロ変わっていたら、お客様から信頼してもらえることはないでしょう。

購入のメリットだけではなくデメリットも伝える

不動産売買営業を成功させるためのコツの一つに、購入のメリットだけでなくデメリットも伝えることが挙げられます。

不動産売買においては、メリットだけでなくデメリットがあるのも当然です。

そして、そのデメリットを正確に伝えることができると、お客様からの信頼を獲得しやすいと言えます。

堂々と振る舞う

不動産売買営業を成功させるためのポイントの一つに、堂々と振る舞うことが挙げられます。

不動産という大きな金額を扱う商材であるからこそ、お客様に不安感を抱かせないようにすることが重要です。 

不動産売買営業がきついと言われる理由とは?

不動産売買営業がきついと言われる理由は、以下の3つです。

  1. ノルマが設定されている
  2. 長時間労働を美徳する文化がある
  3. 社内体制が昔のままのことが多い

ノルマが設定されている

不動産売買営業がきついと言われる理由の一つにノルマが設定されていることがあげられます。

ノルマは、一か月ごとに決まっていることが多く、ノルマを達成することができないと、ボーナスの支給がない会社も多いです。

また、ノルマを達成することで初めてインセンティブがつくという会社も多いので、ノルマを達成することができないと給料も低いままになってしまうのが不動産売買営業の特徴といえるでしょう。

長時間労働を美徳とする文化がある

不動産売買業界がきついと言われる理由の一つに、長時間労働を美徳とする文化があるということも挙げられるでしょう。

不動産売買営業では、報酬が各個人があげた成果に応じてインセンティブという形で還元されます。

そのような背景から、長時間労働をしても成果をあげたいと思っている人が集まりやすく、結果的に長時間労働が常態化しているともいえるでしょう。

社内体制が昔のままのことが多い

不動産売買業界がきついと言われる理由の一つに社内体制が昔のままであることが多いということも挙げられるでしょう。

不動産売買営業では、数字が人格と言われることも多く、数字をあげている人が絶対という文化があります。

まとめ

不動産売買営業の求人は、きついと言われることが多いのも事実ですが、一方で年収が高いのも事実です。

そして、不動産売買営業の特徴の一つに上司や同僚などに関係なく、自分が成果を出すことができれば報酬が上がるので、自分の努力が目に見えて結果につながるというのも大きな特徴です。