【空調業界最大手で働こう!】ダイキンのコールセンター求人募集について

こんにちは、今回はエアコンや空気清浄機などでお馴染みのダイキンについてとなります。
最近では家電製品を見に行くとどこに行っても”ダイキン”の文字を目にすることが増えていないでしょうか。
今や日本の空調機メーカーで最大手とも言えるダイキンですが、そんなダイキンにもコールセンターを設けており、求人掲載もチラホラと出しているのです。
今回はそんな大手メーカーのダイキンについて、実際にダイキンが募集している求人情報を参考に、詳しくご紹介していきます!

ダイキンとは

ダイキン工業株式会社のことであり、東証一部上場している大手企業です。
そのため、今ではダイキン工業は知らずとも、ダイキンという言葉は聞いたことがあったり、ダイキンの製品を扱っている人も多くいらっしゃるでしょう。
ダイキンの本社は日本の大阪市に置いており、世界でも約150か国に事業展開し世界五大陸のうち38か国に拠点を持つ空調機、化学製品の世界的メーカーです。
世間的な略称として”ダイキン”と呼ばれることが多いようです。
ダイキンは個人・法人問わず顧客を抱えており、個人客相手には主にエアコンや空気清浄機、給湯器などを販売、修理しており、法人相手ではビルやオフィス、店舗に工場などの様々な企業に向けて業務用エアコンや空気清浄機、換気設備などの販売、修理を手掛けています。
また、その後のサポートも手厚く、サポートセンターの対応も365日24時間対応できるようになってり、お客様のお困りごとに対して迅速に対応できるような環境を整えています。

一般的なコールセンターの仕事内容

よくコールセンターの仕事としてイメージされる業務内容としてはお客様から掛かってきた電話に応対する。というイメージが強いでしょう。
しかし、”コールセンター”といっても、募集内容によっては仕事内容もさまざまあり、大きく分けると「インバウンドのコールセンター」と「アウトバウンドのコールセンター」の2つの業務内容にわけられます。

それぞれのコールセンターではどんな仕事内容なのか紹介していきましょう!

インバウンドのコールセンターの募集内容

インバウンドとは、お客様からコールセンターに掛かってきた電話に対応する業務です。
世間的にコールセンターの募集でイメージされている、お客様のサポート部署のオペレーター業務です。
基本的な業務はすべてマニュアルに沿って対応するので、特に未経験の方でもコールセンターの募集に対して気軽に応募しやすくなっています。
インバウンドのコールセンターで募集されている主な応対内容は次の通りです。

  • 申し込み
    お客様が商品の購入やサービスへのお申し込みの際にコールセンターに掛かかってきた電話に対応する業務です。申し込みの流れは基本的にマニュアルに沿って対応するので未経験でも安心です!
  • 問い合わせ
    お客様が今購入されている商品やサービスに関する質問でコールセンターに掛かってきた電話に対応する業務です。未経験で最初に迎える壁はこの商品に対する質問と言えるでしょう。商品の知識や説明の仕方が身についておらず、あたふたしてしまうケースも多いです。
  • ご意見
    いわゆるお客様からの問合せ対応や商品やサービスに対する要望でコールセンターに掛かってきた電話への対応であり、いわゆるクレーム対応です。時には理不尽なクレームも来てしまうため、未経験から始めるとクレームに対する免疫がついていないので少しメンタルに堪えるケースもあるかもしれません。

アウトバウンドのコールセンターの募集内容

アウトバウンドの求人募集はインバウンドの募集とは真逆で、コールセンター側からお客様に電話を掛けてアプローチをする業務です。
基本的には一度も話したことがない他人に向けて電話を掛けるので、コールセンターが未経験の方や電話自体があまり得意ではない方は、少し荷が重たく感じてしまうかもしれません。
しかし、インバウンドのコールセンターに比べてアウトバウンドのコールセンターの募集の方が比較的時給が高い求人募集が多く記載されています。

主にアウトバウンドの求人募集の中でも2つの種類に分けられます。

  • テレフォンアポインター
    いわゆる「テレアポ」と言われるものです。こちらは商品やサービスについて電話で伝え、アポイント、つまり訪問の約束を取り付け営業マンにバトンタッチをします。時にはそのままコールセンターとの電話で成約までつなげるケースもあります。アウトバウンドの募集の中では1番多く求人募集が出されていることが多いです。
  • テレマーケティング
    いわゆる「テレマ」と言われるものです。こちらは既存の顧客や商品・サービスに関心を持っている見込み顧客に対して現状の不満や要望をヒアリングし、新たに商品を提案し購入を促進するものです。「テレアポ」との大きな違いは、既に顧客となっているお客様や見込み客に対してアプローチをするため、コールセンターが未経験の方でも比較的電話を掛けやすい。ということです。そのため、アウトバウンドの求人募集の中でも特に未経験の方が働きやすい業務となっています。

ダイキンのコールセンターの仕事内容

先ほどは一般的なコールセンターの仕事内容についてご紹介しましたが、次にダイキンのコールセンターではどのような業務を行っているのかについてです。
ダイキンのコールセンターに関しても、募集内容によって業務内容が変わるようですので、実際のダイキンのコールセンターの求人募集に掲載されている内容を元に紹介していきます。

基本的にインバウンド

ダイキンのコールセンターの求人募集ではほぼインバウンドのコールセンターしか募集されていません。
しかし、たまに設置業者への連絡やお客様への設置日の日程調整などでコールセンターから連絡をすることはあるようです。
ダイキンのコールセンターへ来るお問い合わせで対応する業務は次の通りです。

  • 修理受付
    これは今使っているダイキンのエアコンなどの製品が使えなくなってしまい、修理に出したいとコールセンターに掛かってきた電話への対応です。しかし、お客様が量販店や他の販売店で購入し、それぞれの独自に定める延長保証(長期保証)サービスに入っている場合は、ダイキンでの保証の修理は請け負っていない為、販売店の独自の保証に加入している人は購入先への問い合わせが必要となるようです。
  • 訪問日調整
    訪問日はエアコンなどをお客様先に設置する際の日時を決めるものであり、お客様から指定の日時をいただいたり、コールセンターから日時の調整の件で電話をして調整をします。ダイキンのコールセンターで働いている際のコールセンターからお客様へ架電をするのはほとんどこの業務のみのようです。
  • 修理の進捗確認
    ダイキンのコールセンターで請け負った修理の進み具合がどの程度進んでいるかなどを修理業者へ確認をする業務です。こちらもコールセンターから業者へ架電をしますが、そこまでの頻度は無いようです。また、たまにお客様から修理の進み具合の確認でコールセンター宛に電話が来るケースもあるので、しっかりと修理の進み具合を把握しておく必要があります。
  • 問合せ、不具合申出対応
    今お客様が使っているダイキンのエアコンなどの製品が不具合や使えなくなってしまったなどのトラブルに関する問い合わせです。お客様が今どのような状況で使えないのか、いつから使えなくなったのか、その心当たりはあるのかなどの細かな状況を確認しなければいけませんが、確認すべき項目はマニュアル通りに進める為、難しくはありません。
  • データ入力
    これらのお客様からの問い合わせや、コールセンターから架電をして確認したことをしっかりとコールセンター内で共有をしなければいけないため、電話対応をした後は必ずコールセンター内の指定の場所にデータを入力しなければいけません。

求人募集の特徴

次に、ダイキンのコールセンターの求人募集はどのような特徴があるのかについてご紹介していきます!

時給が高い

コールセンターの求人募集の魅力として、”時給が高い”ということがまず挙げられる魅力のうちの一つでしょう。
それはダイキンのコールセンターにも同じことが言え、ダイキンのコールセンターも他の求人募集に比べても時給が高い傾向にあります。
実際のダイキンのコールセンターの求人募集を見てみると、ほとんどの募集で時給1300円~1700円前後の募集がされており、他の求人募集に比べても時給が高いと言えるでしょう。
また、ダイキンでは各地で求人募集がされているため、同じダイキンのコールセンターの募集だとしても、地域によって多少時給の前後はあるようです。

コールセンターが駅近にある

ダイキンのコールセンターは多くが駅近にオフィスを構えていることが多く、実際の求人募集を見てもほとんどの求人が駅からコールセンターまで徒歩10分以内です。
そのため、駅から遠くにあるコールセンターよりも通勤が楽になるでしょう。

しっかりとした研修制度

ダイキンのコールセンターでは研修制度がとにかくしっかりしていて、多くの求人募集では、研修期間が2週間前後の掲載が多いですが、ダイキンの募集では、1か月~2か月も研修期間を設けているものが多いです。

未経験でも歓迎

ダイキンのような業種であれば、実際の現場を把握できている経験者であったり、コールセンター自体を経験している人を対象として募集する企業が多いですが、その中でもダイキンのコールセンターは未経験者も積極的に募集しており、パソコンで基本的なデータ入力ができる程度のスキルがある方であれば、基本的に誰でも応募ができるようです。

短期でも長期でも働ける

ダイキンのコールセンターの募集は掲載によっても異なりますが、長期でも短期でも募集をしている掲載が多く、中には実際に働いた人の中で繁忙期の時期だけダイキンのコールセンターで働いたという方もいるようです。
そのため、自身の状況に合わせて好きな働き方を選択できるでしょう。

ダイキンのコールセンターに応募する前に気を付ける事

ダイキンのコールセンターの業務内容や特徴についてご紹介しましたが、そんなダイキンのコールセンターで働こうとする前に、いくつか気を付ける事、知っておくべきことがいくつかあるので、そちらについてご紹介します!

土日、祝日が必ず休みではない

ダイキンの業務として考えた際に、エアコンなどの製品の設置日は土曜日や日曜日、祝日などを希望される方が多いこともあり、ダイキンは土曜、日曜、祝日の問い合わせも多くあります。
また、ダイキンのサポートセンターは365日24時間体制の為、コールセンターもいつでも人員を配置しておかなければなりません。そのため、コールセンターのアルバイトだからと言って、必ずしも土曜日、日曜日、祝日が休みなわけではありません。

シフト制

アルバイトはほとんどシフト制となっていますが、大手企業のダイキンもそれは同じことであり、シフト制となっています。
そのため、時には周りの状況や繁忙状況に応じて、「休みたいときに休みを入れられない」というケースが出てくる可能性もある為、事前に覚悟しておく必要もあるでしょう。

3月、4月と夏が繁忙期

ダイキンはエアコンの販売だけでなく、設置や修理も行っている為、3月と4月は住人の出入りが激しくなるにつれて個人宅のエアコン設置や撤去で忙しくなり、夏にかけてはどこの家庭もエアコンを大量に使用するため、修理や新しく購入したエアコンの設置などで繁忙期となります。
そのため、現場が忙しくなればダイキンのコールセンターへの問い合わせも増えて忙しくなります。
繁忙期の時期はコールセンターも特に人手が必要になる為、たくさんシフトを入れたい人は嬉しい限りですが、どうしても人手が足りないときは「シフトに入ってくれ」と相談されるケースも増えてくるでしょう。

最低限のパソコンスキルは必要

ダイキンのコールセンターの募集では未経験も積極的に採用しているとお伝えしましたが、そのうえでもデータ入力等の業務もある為、最低限のパソコンスキルは必要なようです。
ましてやダイキンのような大手企業であれば、対応する顧客の数も増えますし、ダイキンはお客様の満足度をとても重視している企業です。
そのため、情報の共有ができていないと、ダイキン自体のイメージダウンにも繋がってしまいます。
ダイキンとしてもイメージダウンは下げたい為、事前にそういったトラブルは避けたいので、そのくらいの応募条件は絞る必要があるでしょう。

<最後に>ダイキンのコールセンターは募集が減りつつある!?

ここまで、ダイキンのコールセンターの業務内容や特徴などについて、ダイキンの求人募集を元にご紹介してきましたが、”ダイキン コールセンター 求人”と検索していただいてもわかるように、決して一般企業ほどの求人募集を掛けているわけではないようです。
むしろ、ダイキンの求人募集は、”募集が終了しました”と記載されている募集も多くみられるため、少しずつ応募の枠を減らしているようです。
ダイキンの規模から考えても、現段階でもダイキンのコールセンターの人員は相当な人数がいることも想定できるため、今後、コールセンターの必要数に達すれば求人掲載を止めることも想定できます。
そのため、実際にダイキンが募集を止めてからでは応募が難しくなるため、もし少しでもコールセンターの求人に興味があり、ダイキンのような大手で働きたいという方は、ダイキンのコールセンターの募集を見かけたら、今のうちに応募した方が良いかもしれませんね。

LINEで無料相談

弊社One’s Willでは、コールセンターをはじめ様々な職種への転職相談を実施中です。

サイトにはない非公開求人のご案内をはじめ幅広い選択肢をもって、皆さまのキャリアアップをサポートいたします。まずはお気軽にご相談ください。