ダイソン コールセンターで働きたい!注目企業で働くポイントや得られるメリット

ダイソンのコールセンターは神対応と高評価!高時給、研修制度も充実!働きたい人必見です!

ダイソンといえば、吸引力が落ちないサイクロン式掃除機で有名ですね。
掃除機だけではなく、羽のない扇風機、ヘッド中央部に丸い穴があいたドライヤーなどこれまでの常識を覆すような画期的な製品を常に生み続けているイギリス生まれの外資系家電メーカーです。

現在では世界67カ国でダイソン製品は販売されており、日本では英国ダイソンの日本法人「ダイソン株式会社」として営業を展開しています。

そんなダイソンのコールセンターは、多くのお客様からSNSでも「神対応」と言われており評判がとても高いことも有名です。
そんな顧客満足度の高いコールセンターでの勤務経験は学ぶことも多く、自分自身のキャリアアップにも繋がります。

ダイソンのコールセンターで働く前に要チェック! ダイソンの会社概要

勤務する前に、その会社の概要をチェックするのは社会人として必須です。

ダイソン株式会社は東京都千代田区にあります。英国ダイソンの日本法人として1998年に設立されました。

創始者のジェームス・ダイソンは、自分が使用していた掃除機の吸引力が落ちることに不満を感じて、吸引力の落ちないサイクロン式掃除機「G-Force」を自ら開発、これがダイソンのサイクロン式掃除機の起源です。

ジェームス・ダイソンが「発明と改善がダイソンのすべて」といっているように、ダイソンでは1,700人以上、社員の約1/3がエンジニアや科学者であるテクノロジーカンパニーです。
彼らによって今までみたこともないような新商品が開発され、改善を繰り返し、私達の手元に届いています。

「発明と改善」を重要視しているダイソンにとって、ユーザーの声はまさに会社の宝。
ユーザーの声を集めるコールセンターはとても重要な役割を担っています。

ダイソンにおけるコールセンターの重要性

ダイソンでは、新商品をリリースする際に1番最初に日本で発売することがよくあります。
ジェームス・ダイソンが開発したこの世のダイソン第一号「G-Force」も最初の発売場所に選ばれたのは日本です。世界初のダイソンのフラッグショップも本国のイギリスに先駆け日本の表参道に初出店を果たしました。
それだけダイソンにとって日本市場は製品の開発、改善において欠かすことのできない存在なのです。

ダイソンのコールセンターでは、日々日本のユーザーの声を拾い上げています。
集めたユーザーの声がよりよい製品の開発につながり、ユーザーと会社を結びつけて会社の発展へと貢献ができる、そのような大切な役割を担っているのがダイソンのコールセンターです。

またコールセンターは唯一ユーザーが企業と接することができる場所です。
コールセンターでの対応がユーザーにとっては会社のイメージと直結します。
ダイソンの顔として、丁寧できめ細やかな対応が求められます。

ダイソンのコールセンターってどんなところ?

ダイソン株式会社のコールセンターは、現在東京(高田馬場)、宮城(仙台)、福岡(博多)の3拠点に構えています。
東京のオフィスは高田馬場駅から徒歩7分、仙台のオフィスも仙台駅から徒歩7分、博多のオフィスは博多駅から徒歩5分とどちらも最寄り駅から徒歩10分圏内で通勤に便利です。

公式サイトにも掲載されているとおり、ダイソンのコールセンターの営業時間は9:00~17:30までです。
電話が長引いたりしない限りほとんど残業はありません。

お客様サポートは、電話・メール・チャットの3通りとなり、基本的なPCの操作ができればOKです。

20代~50代までが勤務しており、女性が多めです。服装や髪型は自由で、ネイルや髭もOK。

おしゃれ好きな人でも我慢することなく働けるのがいいですね。

また1度勤務すると定着率が高く、募集が出ることが少ないです。
それだけ働きやすい職場であるということがわかります。

ダイソン コールセンターの評判は?

コールセンターで働こうと思った時、その勤務先の評判は気になりますよね。
ダイソンのコールセンターの評判をネットで検索したところ、ほとんどが評価の高いものばかりでした。

これまで家電製品のコールセンターに何回か電話したことありますが、断トツで対応がいい!

https://www.buzzfeed.com/jp/natsukoabe/dc61

実は結構な不満を持って、ダイソンのお客様相談室に電話をしました。ですが、

・電話の対応が丁寧だったこと
・引き取り/費用などの送料は無料だったこと
・故障原因について一緒に考えてくれたこと
・修理した結果を電話で報告してくれること
・故障製品を修理に出してからの日数を案内してくれたこと
などなど、ダイソンのお客様相談室の対応は満足のいくものでした。

https://kyube01.com/daison-repair-444

また、TwitterなどのSNSでも「お客様相談室に問い合わせたらすんなり解決」、「お客様相談室がめちゃくちゃ丁寧で感動した」などの口コミが多数見つかりました。

これだけ高評価なのは、ダイソンのコールセンターでは対応マニュアルがしっかりしていて、コールセンターの誰が対応しても高品質のサービスが提供できるという証です。

ダイソンは製品の購入者に、「メーカー修理2年保証」と「最短3日の修理サービス」を提供しています。
修理品の回収から返送までを3日=72時間以内にできるように目指しています。
それを常に実現できるためのスタッフ教育とマニュアルの存在が評判からも、うかがい知ることができますね。
そういうコールセンターでは安心して勤務ができます。

ダイソンコールセンターの時給、雇用形態について

ダイソンのコールセンターは、コールセンター企業に業務を委託しており直接雇用ではありません。
なので、ダイソンのコールセンターに勤務を希望の場合には委託されているコールセンター企業に登録後、派遣社員もしくは契約社員としてダイソンへ勤務するようになります。

ダイソンは複数のコールセンター企業に委託しています。
なので、どのコールセンター企業に登録するかによって時給や雇用形態なども変わってきます。
下記にまとめたものは、あくまでもここ数年の募集要項をまとめた参考情報です。

会社の業績や情勢によって募集要項は随時変わるので、必ず現在募集しているものをしっかりと確認してください。

ダイソンコールセンター 東京オフィス

  • 時給 1,400円~
  • 雇用形態 派遣社員、契約社員
  • 勤務日数 土日含む週3~5、シフト制
  • 勤務時間 8:45~17:45(実働8時間)・

ダイソンコールセンター 仙台オフィス

  • 時給 1,150円~
  • 雇用形態 派遣社員、契約社員
  • 勤務日数 土日含む週3~5、シフト制
  • 勤務時間 8:45~17:45(実働8時間)

ダイソン コールセンター 博多オフィス

  • 月給 24万円~
  • 雇用形態 契約社員
  • 勤務日数 完全週休2日制(年間休日124日)、シフト制
  • 勤務時間 8:45~21:00(実働8時間のシフト制)

ダイソン コールセンターでは、未経験でも安心して働ける環境が整っています。

採用後の研修は座学10日間、OJT3日間と合わせて約2週間としっかり研修期間を設けています。
コールセンター未経験だったり、ダイソンを使ったことがない人でもしっかりとサポートしてくれますよ。

勤務する前に知っておきたいダイソン コールセンターの仕事内容

コールセンターは基本的にお客様からのお問い合わせを受けて報告することが基本で、それはどの企業でも同じです。

しかし業種によってお問い合わせ内容が違ったりするため、勤務前に仕事内容はできるだけ把握したいものです。
ダイソンのコールセンターとなると、細かい商品知識や機械に強くなくては採用されないのだろうか、と不安に感じる人もいるかと思います。
そこでダイソンのコールセンターの仕事内容を紹介します。

ダイソン コールセンターで多いお問い合わせは?

「掃除機が突然動かなくなった」
「壊れたけれど保証の対象内か」

家電メーカーで多いお問い合わせは、やはり修理や使い方に関することです。
購入を検討しているお客様から製品に関する質問や相談も一定の割合を占めています。

また、ダイソンは公式サイトでのみ販売している付属品などもあるので、バッテリーなどの付属品購入についてのお問い合わせも多いです。

そのお問い合わせ内容を聞き取り、マニュアルに沿って自分自身でできる解決策、交換、また買い替えなどを案内します。
そしてその手配をして、対応履歴を作るまでがコールセンターの仕事です。

PCの操作と違って複雑なものではないし、案内する内容は大半がそこまで高度なものを求められません。
電話の対応はだいたいが1件5分~10分くらいです。

ダイソンのコールセンターで必要な知識は?

ダイソン コールセンターの募集要項は、未経験でも歓迎しています。
そのため専門の知識などは全く不要です。
研修は約2週間しっかり設けられており、また随時フォローアップ研修もおこなわれています。
製品知識よりは、コールセンターとして印象のよい話し方や敬語や「恐れ入りますが…、」や「お差し支えなければ…、」などのクッション言葉をしっかり使えることが重要です。

また、外資系だと英語必須なところも多いですが、ダイソン コールセンターは英語などの語学力は不問です。
業務上で英語を使う機会はなさそうです。

ダイソン コールセンターで働くメリット・デメリット

ダイソンのコールセンターで働くイメージはなんとなくついたでしょうか。
最後に、ダイソン コールセンターで働くメリットとデメリットをまとめました。

ダイソン コールセンターで働くメリット

  • 注目企業で働ける!
    「ダイソン」といえば、テレビCMもやっていて知らない人は少ないでしょう。
    そんな有名企業の一員として働けることは、その企業の業績に貢献できるということ。
    また、ダイソンの新商品の情報などもいち早くゲットできるので、ダイソンや家電が好きな人にはたまらない職場です。
  • 研修やマニュアルなどがしっかりしている
    ダイソンのコールセンターはユーザーからの満足度も高いです。
    それは、スタッフの教育制度が成功している証。
    未経験でもしっかりとしたビジネスマナーやスキルが身につきます。
    もちろんコールセンター経験者にとってもスキルアップに繋がります。
  • 残業がほとんどなく、ワークライフバランスがしっかりと保てる
    ダイソンのコールセンターでは、電話が伸びない限り、残業はほとんどありません。
    就業時間が17:45なので、アフターワークの時間がしっかり確保できます。
    仕事が終わった後に習い事をしたり、趣味の時間に使ったりと、プライベートタイムを充実できます。
  • 転職にも有利に働く
    転職を考えた時に、ダイソンのコールセンターで働いたという職歴は、転職の際に有利に働きます。
    ネームバリューのある企業での経験は、それだけのスキルがある人とみなされます。

ダイソン コールセンター働くデメリット

  • 注目企業なので、ユーザーからの注目度も高い
    SNSなどで大手企業のちょっとした対応が炎上するのを見たことがある人も多いかと思います。
    「コールセンターに問い合わせたらこんな対応をされて不快」、注目されている企業こそ、満足がいかない対応をされた時にSNSでつぶやいたり、それが拡散されやすい傾向があるようです。
    そういう危機感を持ってユーザーに接することを忘れないようにしましょう。

まとめ

ダイソンは注目企業だけあって、コールセンターの評判もよく働きやすい環境が整っています。
残業もほとんどなくライフワークバランスがしっかりしているので、オフタイムにスキルアップをしたい方や、長く働きたい方には最適の職場です。
ダイソン製品にも詳しくなれるので、電化製品が好きな方や最先端のテクノロジーに触れたい方にもおすすめです。

LINEで無料相談

弊社One’s Willでは、コールセンターをはじめ様々な職種への転職相談を実施中です。

サイトにはない非公開求人のご案内をはじめ幅広い選択肢をもって、皆さまのキャリアアップをサポートいたします。まずはお気軽にご相談ください。