こんにちは、プライベートで活用する人も増えてきている”通販”のコールセンターの求人についてとなります。
通販と言えば最近では特に身近なものになっており、少し前であれば企業が出品しているものを個人が購入するのが主流ではありましたが、最近では通販のアプリが次々に開発されており、個人でも気軽に通販で自分の商品を出品できるようになってきました。
そのため、通販で購入、販売の人数が増え、それに伴って通販のコールセンターの求人募集も増えてきています!
では、そんな通販のコールセンターの求人情報について詳しくご紹介していきます!
通販の現状
冒頭でもお伝えしたように、特に利用率を増やしており、身近なものになった通販ですが、実は最近の不景気が続いている中で、世の中に逆らって売り上げを伸ばしているのが”通販”の事業なのです!
どこの企業もテレワークやリモートを取り入れている企業が増え、正社員、アルバイト、パートを問わず自宅での勤務をする方が増えてきました。そのため自宅の家具や環境を整える人が増えてきましたが、多くのショッピングモールの時短営業、営業規制の影響で、まともに外出することが減ったりと、外で物を買うという習慣が減ってきました。
中には日頃のストレスを買い物で発散する人は外で買い物ができないとストレスの発散もできずにいるため、最終的にたどり着くのが通販で商品を買う。ということになるのです。
最近の通販では、家電、家具、化粧品、洋服、食材など様々な商品が買えるようにもなっており、大手、通称企業問わず、どこの企業も通販事業を立ち上げたり、システムやアプリを導入して、通販というものを導入してきています。
これだけ需要が増えれば必然的に対応する部署、つまりコールセンターやカスタマーセンターが必要になり、求人募集も増えてくることも納得ですね。
コールセンターの仕事内容
コールセンターの仕事内容と言えば、お客様から掛かってきた電話に応対する。というイメージが強いでしょう。しかし、”コールセンター”といっても、仕事内容もさまざまあり、大きく分けると「インバウンド」と「アウトバウンド」2つにわけられます。
それぞれどんな仕事内容なのか紹介していきましょう!
インバウンドの仕事内容
インバウンドとは、お客様からコールセンターに掛かってきた電話に対応する業務です。世間的にイメージされているお客様のサポート部署のオペレーター業務ですね。特に未経験の方でも働きやすいように基本的な業務はすべてマニュアルに沿って対応するので、気軽に働きやすくなっています。主な応対内容は次の通りです。
- 申し込み
お客様が商品の購入やサービスへのお申し込みの際にかかってきた電話への対応をします。
申し込みの流れは基本的にマニュアルに沿って対応するので未経験でも安心です!
- 問い合わせ
お客様が今購入されている商品やサービスに関する質問でかかってきた電話への対応です。
未経験で最初に迎える壁はこの商品に対する質問と言えるでしょう。
未経験がゆえに商品の知識や説明の仕方が身についておらず、あたふたしてしまうケースも多いです。
- ご意見
いわゆるお客様からのクレーム対応や商品やサービスに対する要望に関して掛かってきた電話への対応です。
これは未経験の方なら誰しもが不安として抱えていたクレーム対応です。時には理不尽なクレームも来てしまうため、未経験から始めるとクレームに対する免疫がついていないので少しメンタルに堪えるケースもあるかもしれません。しかし、コールセンターで働いて時が経つと、こういったクレームへの対応が上達し、未経験時代の自分を懐かしく感じる時が来るでしょう。
アウトバウンドの仕事内容
アウトバウンドはインバウンドとは真逆でコールセンター側からお客様に電話を掛けてアプローチをする業務です。基本的には一度も話したことがない他人に向けて電話を掛けるので、未経験の方には少し荷が重たく感じてしまうかもしれません。
主にアウトバウンドの中でも2つの種類に分けられます
- テレフォンアポインター
いわゆる「テレアポ」と言われるものです。
こちらは商品やサービスについて電話で伝え、訪問の約束を取り付け営業マンにバトンタッチをします。時にはそのまま電話で成約までつなげるケースもあります。
未経験の方ですと慣れない電話対応だけでなく、商品の良さなどを伝えなければいけないため難しそうに感じるでしょうが、こちらも基本的にマニュアルがあったり、事前のしっかりとした研修をこなしたうえで業務をするので、未経験のかたでも気軽にこなせます。
- テレマーケティング
いわゆる「テレマ」と言われるものです。
こちらは既存の顧客や商品・サービスに関心を持っている見込み顧客に対して現状の不満や要望をヒアリングし、新たに商品を提案し購入を促進するものです。「テレアポ」との大きな違いは、既に顧客や見込み客に対してアプローチをするため、未経験の人でも比較的電話を掛けやすい。ということです。そのため、アウトバウンドの中でも特に未経験の方が働きやすい業務となっています。
通販のコールセンターってなにやるの?
では、実際に通販のコールセンターってどのような求人募集をしており、どのような業務をしているのか、いくつかご紹介していきます。
ほとんどがインバウンド
通販のコールセンターの業務は、ほとんどがインバウンド業務であり、通販の注文や商品に関するお問い合わせなどがほとんどです。場合によってはこちらからお客様宛に電話をすることもありますが、中にはメールでのやりとりで完結することもあり、基本的にはこちらからお客様に電話をする機会はあまりありません。そのため、コールセンターが未経験の方でも気軽に求人応募ができるでしょう。
データ入力
お客様からコールセンターにかかってきた電話の内容は社内のデータやシステムで共有をしなければならないため、パソコンを使いながらの作業となります。しっかりとお客様の要望や状況を把握しなければいけないため、電話を繋いだままでタイピングやデータの入力が必要となります。そのため、コールセンターの応募資格の欄にはほとんどの割合で”簡単でもパソコンが触れる方(ワード・エクセル)”などのような記載がされているケースが多いです。お客様が言っていることを聞けておらず、なんども同じことを言わせてしまったり、話の食い違いが何度も起こってしまうと、最悪の場合クレームにもつながってしまうため、最低限のパソコンのスキルは必要とされるようです。
通販コールセンターの魅力
通販のコールセンターには他のコールセンターには無い魅力があり、主な魅力は次の通りです!
クレームが少ない
コールセンターの求人が掲載されている際に悪いイメージとして”クレーム対応が多そう”というのが1番に挙げられると思います。しかし、通販のコールセンターに掛かってくる電話は注文時の電話や商品に関する問い合わせなどが多いため、クレームの電話は比較的少ないのです。
クレーム対応が苦手でコールセンターの求人応募を避けてしまっている方にはおすすめの求人だと言えますね!
通販のコールセンターの求人募集は大手が多い
通販を運営している企業は大手が多く大手のコールセンターで仕事をするメリットとしてはいくつか挙げられます。
- 時給が高い
大手の通販コールセンターでは時給が高い傾向があり、どこのコールセンターの求人も基本的にそのほかのコールセンターの平均時給を越えています。
- 福利厚生が手厚い
大手の求人募集の最大のメリットとしては福利厚生の手厚さでしょう。
それぞれのコールセンターの求人によりますが、中には有給休暇の取得率がアルバイトながらも90%以上のコールセンターがあったり、定期健診の費用も負担してくれるなどもあります。
- 研修制度がしっかりしている
大手のコールセンターは特に研修制度がしっかりしており、業務以外のビジネスマナーや基本的なことまで研修で指導をしてくれたり、中にはアルバイトで求人採用されてから正社員としてコールセンターの現場監督まで任せてもらえるようなコールセンターもあります。
- 商品の先取りができる
通販のコールセンターでは数多くの商品の注文対応や商品に関する問い合わせに答えているうちに、今通販でどういう商品が売れているのか、どういう商品が出品されているのかなどの情報が知らぬ間に入ってきます。
そのため、今まで知らなかった商品や自身でほしかった商品などが通販で出品されていることも把握できるため、プライベートで通販を使う際の参考にしやすくなります。
<まとめ>通販のコールセンターで働くメリット
ここまでご紹介してきた中で、通販のコールセンターで働くことのメリットをまとめると
3つ挙げられます
長期で働きやすい
通販のコールセンターは福利厚生がしっかりしており、時給も平均より高いコールセンターが多いため、よっぽどのことがない限りは多くの人が長く働ける環境だと言えるでしょう
通販が好きな人に向いている
通販のコールセンターでは数多くの商品の流れを対応するため、通販が好きでプライベートでも通販をよく利用する方であればなおのこと、楽しく仕事ができるでしょう。
未経験者でも気軽に求人応募ができる
通販のコールセンターではクレームが少ないため、クレームが多いことが懸念でコールセンターを応募しない人でも気軽に求人応募ができます!
最後に
通販のコールセンターでは、コールセンターが未経験の方だけでなく、今現在需要が増え続けていて、安定している企業で働きたい人などにもおすすめの職場と言えるでしょう。
もちろん通販を今までやったことない方でもこなせる業務でもあるので、基本的なパソコンスキルがあり、少しでもコールセンターの求人に興味がある方は一度応募されてみてはいかがでしょうか。