安定した大企業ゆうちょ銀行のコールセンターの働きやすさは?離職率は?正社員登用制度もあり!
日本郵政グループのゆうちょ銀行は、もともと郵政貯金として全国の郵便局にて営業をしていた地域密着型の銀行です。2006年にゆうちょ銀行として民営化されるまでは国営だったため、今でも年配層からの信頼が厚く安定した企業としても有名ですね。
ゆうちょ銀行は、民営化とともにさまざまな商品の取り扱いも増えて、今ではデジタル化も急速に進んでいます。そのためコールセンターへのお問い合わせも増えており、お問い合わせに対応するコールセンターの求人も多く出ています。
ゆうちょ銀行のコールセンターってどんなところ?
ゆうちょ銀行のコールセンターは、札幌、埼玉、福岡に拠点をかまえています。日本郵政グループには、日本郵政スタッフという人材派遣サービス業のグループ会社があり、そこからゆうちょ銀行のコールセンターの求人募集がされていることが多いです。他にも大手派遣会社に委託しているところもあり、その派遣元によって条件も変わってきます。同じゆうちょ銀行のコールセンターでも見比べてみて自分の条件に合致している求人に応募しましょう。
ゆうちょ銀行は親しみやすさ、信頼度ともにNo.1
大手銀行のイメージに関するアンケートで、ゆうちょ銀行は「親しみやすい」「信頼できる」と回答する人が多いという結果が出ています。
※マイボイス株式会社「大手銀行のイメージに関するアンケートより
ゆうちょ銀行は、民営化される前は郵便貯金として郵便局で取り扱われていたため、地域密着型で運営されていました。ゆうちょ銀行は、郵便貯金の時代から合わせると140年以上もの間、信頼を築いてきたことがそのままイメージに直結しているようです。
企業イメージがいい会社は、働きたいと思う人が多くゆうちょ銀行のコールセンターも人気の高い求人です。
ゆうちょ銀行のコールセンターの仕事内容は?
ゆうちょ銀行のコールセンターは、大きく下の3つの業務にわかれます。
①ゆうちょ銀行に関する総合的なお問い合わせ対応のコールセンター
ゆうちょ銀行に関する一般的なお問い合わせや、ゆうちょ銀行のネットバンキング「ゆうちょダイレクト」や「ゆうちょPay」に関するお問い合わせを受け付ける総合窓口的なコールセンターです。
お問い合わせの例として、
「近くのゆうちょ銀行のATMの場所を教えてほしい」
「引っ越したので住所変更したい」
「ゆうちょ銀行から違う銀行へ振り込みした場合、手数料はいくらになりますか」
「ゆうちょダイレクトにログインできない」
など幅広いお問い合わせに対応します。
ゆうちょ銀行のユーザーは幅広く、いろいろなお客様からお問い合わせが入ってきます。ゆうちょダイレクトなどネットに慣れない人の利用もあることから、時には根気強く操作方法を案内することもあります。
②法人向けのインターネットバンキングに関するお問い合わせに対応するコールセンター
ゆうちょ銀行のインターネットバンキング「ゆうちょダイレクト」は、個人契約のお客様とは別に法人契約のお客様のログイン画面がありサイトの仕様も若干異なります。また、データの作成なども必要なため法人向けのコールセンターを設置しています。
法人向けのコールセンターには、ログインに関すること、取引履歴や給料振り込みのデータ作成方法など、操作方法に関するお問い合わせが多いです。法人契約のお客様は大口のお客様も多く、より丁寧で落ち着いた対応が求められます。
③ゆうちょ銀行が扱う投資信託や国債に関するお問い合わせに対応するコールセンター
ゆうちょ銀行が取り扱っている投資信託の仕組みや資産運用商品に関するお問い合わせ、またパソコンから取引する際の画面操作方法などに関するお問い合わせに対応します。
投資信託や国債を案内するには、証券外務員二種の資格が必要で、資格がないと出来ません。
また、証券取引所は土日祝日がお休みのため、コールセンターの窓口も平日のみで土日祝日はお休みです。
コールセンター未経験なら①総合的なお問い合わせ対応がおすすめ
コールセンター未経験でゆうちょ銀行のコールセンターで働きたい人には、①の総合的なお問い合わせ対応が1番おすすめです。研修が1~1.5カ月ほど用意されていて、電話に出る前に言葉遣いや業務内容をしっかりと学ぶことができることと、総合窓口は同じようにコールセンター未経験からスタートした人も多いので、先輩オペレーターも未経験者に優しく接してくれます。
また、総合窓口では短時間勤務の募集もあり、ゆうちょ銀行のコールセンターは主婦の安定したパートとしても人気です。
法人向けのコールセンターはコールセンター経験者や銀行や証券会社など金融業界での経験がある人が優遇されます。丁寧な対応が求められるので、落ち着いた雰囲気の人が採用差れやすいです。
投資信託や国債に関するコールセンターは、証券外務員二種の資格が必要なため時給も1,500円からとコールセンターの平均時給よりも高くなっています。証券外務員二種を持っている人の多くが金融業界の経験者であることが多いため、即戦力になれるでしょう。
ゆうちょ銀行のコールセンターで働くメリット
ゆうちょ銀行は安定した大企業のため、コールセンターで働くメリットがたくさんあります。
ゆうちょ銀行という信頼度の高い安定した金融会社で働ける
ゆうちょ銀行というと、誰もが知っている銀行です。もともと国営だった郵便貯金を引き継いでいるため信頼度も高く安定性の高いことでも知られています。また、転職を考えた時にもゆうちょ銀行で働いていた経歴は他の企業でも高く評価されることが多く転職時に有利に働きます。
ゆうちょ銀行のコールセンターは離職率1%以下!長く働きたい人におすすめ
ゆうちょ銀行のコールセンターは離職率なんと1%以下。平均的な離職率は8%ほどなので圧倒的に離職率が低いです。ゆうちょ銀行のコールセンターではほとんどの人が長く勤めており、中には勤務年数10年以上という人もいます。
ゆうちょ銀行は大企業で安定性も高く、福利厚生もしっかりしていて職場の雰囲気も落ち着いているため、働きやすいと評判です。わからないことがあっても質問しやすい仕組みが作られていてわからないままにならない、と実際に働いている人の声もあり、いい職場であることが伝わってきます。そろそろ1つのところで長く働きたいと思っている人にゆうちょ銀行のコールセンターはおすすめです。
ゆうちょ銀行のコールセンターはAIシステム導入済み
ゆうちょ銀行のコールセンターでは、オペレーターの応対品質向上と処理時間の短縮のため、ゆうちょ銀行全国のコールセンターにAIのシステムを導入しています。お客様との通話内容をリアルタイムでテキスト化してくれるので聞き漏らしや入力などの手間が省けるためオペレーターの負担が軽減されています。また、トークスクリプトやコールセンター内で使用するFAQもAIシステムで一元化され検索されやすくなっていて、コールセンター未経験者でも早く業務に慣れることができます。
SVなどの管理者登用やゆうちょ銀行の正社員登用などキャリアアップの道が開かれている
ゆうちょ銀行のコールセンターでは、長く働いて管理者を目指したい、正社員になりたい希望があれば、万全な体制でバックアップしてもらえます。ゆうちょ銀行のコールセンターでは、年4回面接があり、今後のキャリアや改善案などもしっかり伝える機会が設けられていて、各オペレーターが長く働けるような仕組みが出来上がっています。今はがっつり働けるけれど子供が出来たら短時間勤務にしたい、今は家族優先で働きたいけれどいつかは管理職につきたい、そんなさまざまな働き方を選ぶことができます。
ゆうちょ銀行のデジタル化に向けた発展に携われる
どちらかというと保守的なイメージが強かったゆうちょ銀行ですが、各金融機関がデジタル化にシフトしていることから、ゆうちょ銀行も現在デジタル化を目指して改革を進めています。コールセンターでもデジタル化に向けた研修などもおこなわれ、ゆうちょ銀行という大企業の改革に携われるのは貴重な体験になることは間違いないでしょう。
ゆうちょ銀行のコールセンターで働くデメリット
いろいろな商品やサービスを取り扱っているため覚えることが多い
ゆうちょ銀行は口座だけでも通常貯金、貯蓄貯金、定額貯金、財産形成貯金など複数あり、他にもゆうちょpayやクレジットカード、デビットカードなどサービスも多彩です。ゆうちょ銀行のオペレーターはこのようなさまざまな商品やサービスに回答する必要があり、深い知識が必要です。もちろん事前研修がしっかり設けられていますが、オペレーター自身も覚えなければいけないことも多いです。また、ゆうちょダイレクトやゆうちょpay、ゆうちょ通帳アプリなどの操作方法の案内もするため、ある程度パソコンやスマホの知識も必要になります。
ゆうちょ銀行のコールセンターは面接時に一般常識試験とPC入力テストがある
ゆうちょ銀行のコールセンターの面接時には一般常識試験とPCの入力テストがあります。一般常識試験は、本当に一般常識で答えられる問題なので対策などは不要です。PC入力はブラインドタッチができるくらいまでのレベルが必要となります。PCの入力が得意ではない場合、事前にタイピングソフトを利用して入力がスムーズにできるよう練習しておきましょう。
クレーム対応をしなければいけないことも
ゆうちょ銀行に関わらず、どこのコールセンターでもクレーム対応は必要になります。特にゆうちょ銀行は信頼性が高いため、言えばなんとかしてくれるという思いで無茶なことを言ってくるお客様がいないとは限りません。また、大手企業ほどSNSやネットで書かれることが多いので、クレーム対応ほど慎重に冷静に対応する必要があります。
ゆうちょ銀行のコールセンターは管理者のサポートが手厚いので、クレームがあったらすぐ管理職に知らせましょう。モニタリングをしてくれたり、対応を管理者に任せるなど適切な指示をあおぐことができます。
ゆうちょ銀行のコールセンターは安定した大企業で長く働きたい人に最適!
ゆうちょ銀行のコールセンターは離職率が低く、働きやすいコールセンターだということが伝わります。金融業界で働きたい人や安定した大企業で長く働きたいと考えている人にはぴったりです。管理職や正社員へのキャリアアップものぞめるので、興味のある方はぜひゆうちょ銀行のコールセンターに応募してみましょう。
LINEで無料相談
弊社One’s Willでは、コールセンターをはじめ様々な職種への転職相談を実施中です。
サイトにはない非公開求人のご案内をはじめ幅広い選択肢をもって、皆さまのキャリアアップをサポートいたします。まずはお気軽にご相談ください。